2013年09月23日
2013年9月21日 今回の目標はヒラマサ!!
ブログ訪問ありがとうございます!
暑さ寒さは彼岸まで
すっかり夜は涼しくなりましたね~
9月2回目の三連休!!
ガッツリ釣ってきましたョ
今回の目標はお魚ストックの確保ですわ
夏からマイカ、アオリとイカストックは大量にあるので
在庫僅少のお魚確保が目標ですわ
これからのシーズン出れる日が少なくなってきますからね、行ける日は海へGOですわ
今回はソロ行こうと思ったら現地でおはようございます
なおさんとZENさんの仲良しコンビと遭遇ですわ
半年ぶり位ですかね
暗いうちから準備して夜明けと共に出船
なおさんとZENさんはまずイカ狙い
私は目標通り魚狙い
と言いながらとりあえずちょっぴりティップラン
まったく反応なしのため即座にジギングへ変更
狙いはやっぱりヒラマサ!
周辺では地元漁師がヒコーキ引っ張りまくってます
期待が膨らみますわ
漁師から離れて、まずはアサイー所で
ドスン!
なにこれ!めっさ引く!大物やで!

めっさ重いツバス40cm
なぜ尻にかかるのか・・
その後もこの水深で同サイズのツバス祭り開催中
そうですね、一投一匹て感じですね
すべてリリースしましたが、ソコソコ引くので楽しめます
ここで腕の疲れを貯めるわけにもいかんので移動開始
次にもうちょっと深い所へ移動
やっぱり狙いはマサオ!
すると
ドスン!
青物?さっきより引かないが重い!
何かな~

うお~マダイや!
ジグ真鯛!うれしいぜ!
それもロングジグで!

綺麗な67cm、少し痩せ気味ですがグッドサイズですね
その後も同じ水深でジギング再開!
すると
ドスン!
いや・・・全くひかない・・
バレたか!? て思うとやっぱり何かついてる!?
上がってきたのが

鰆
75cmあったんで鰆って呼んで良いですよね?
コレはうれしい獲物
西京漬けに鍋、蒸しても良いね
その後同じ水深で粘りますがツバスがポロポロ
やはり狙いはマサオなんで
前回マサオゲットしたポイントへ移動
しかし今日はこのポイントダメ見たいですわ
小一時間粘りましたがツバスさえ釣れず・・・
少しイカをやってみますが、全くの無風ベタ凪潮どまり・・・
全くティップが流れず、釣りにならず・・・
やっぱり少しでも何かが釣りたいので
さっき釣れたポイントへ戻ります
しばらくシャクシャクしてると
遠くからジギング船がこっちへ向かってくるではあ~りませんか
避けるかなーと思っていたらどんどん近づいてきます
近づいてくると同時に魚探に魚群が!
どうやらこの魚群を追いかけてはるみたいです
そんな時にハマチヒット!
やり取りしてる間にすぐ脇をゆっくり通過していきます
ジギング船のお客さんの痛い視線を感じながらもリリース
ジギング船は近くで停船してジギングスタート
キャストでも届かない距離なんでいいですが、気になりますね
移動しようかと思ったら
ドスン!
オッと!よく引くぜ!
これは・・
間違いなく・・・
マサオだ!!

どっちがマサオ?
どうでもいいや!

よし!

マサオ!ゲット!
いや目標達成ですわ
そしてジギング船が離れて行ったあと
ドスン!

!?
あっ・・これドスンで言うらしいですよ(フロムワンピース)
どうでもいいことは置いといて
さっきより引きませんが、明らかにハマチよりラインを持っていかれる引き
よし、もらった!
奴だ!
マサオだ!

発射されたのはマサオ?
いやカズオ?
いや次藤?
いや次藤は飛べんやろ
とにかく


ハマチっぽかったですがマサオでした
いやいや上出来ですわ
今回のMVP

CBマサムネ君
すべての釣果はこれ一本
ジギングって楽しいですね
これ以上の魚ストックは必要ないので最後にイカ狙いに移動
しかしポイントでは何かのナブラがわき続けてます・・・
案の定イカは全くアタリなし
水潮?って思いましたが青物湧きすぎで出てこないんですね
この時期にイカが釣れぬとは驚きですが
この状況では仕方ないですね~
てなわけで満足で浜にかえりました
今回の釣果

ハマチ。いやメジロサイズ一匹だけ持ち帰りです
いやいや、満足!
青物にはやっぱりロングジグです!
楽しかった~
なおさん、ZENさんありがとうございました!
帰りは安全運転で帰りましたよ~
次はタチウオです!
暑さ寒さは彼岸まで
すっかり夜は涼しくなりましたね~
9月2回目の三連休!!
ガッツリ釣ってきましたョ
今回の目標はお魚ストックの確保ですわ
夏からマイカ、アオリとイカストックは大量にあるので
在庫僅少のお魚確保が目標ですわ
これからのシーズン出れる日が少なくなってきますからね、行ける日は海へGOですわ
今回はソロ行こうと思ったら現地でおはようございます
なおさんとZENさんの仲良しコンビと遭遇ですわ
半年ぶり位ですかね
暗いうちから準備して夜明けと共に出船
なおさんとZENさんはまずイカ狙い
私は目標通り魚狙い
と言いながらとりあえずちょっぴりティップラン
まったく反応なしのため即座にジギングへ変更
狙いはやっぱりヒラマサ!
周辺では地元漁師がヒコーキ引っ張りまくってます
期待が膨らみますわ
漁師から離れて、まずはアサイー所で
ドスン!
なにこれ!めっさ引く!大物やで!
めっさ重いツバス40cm
なぜ尻にかかるのか・・
その後もこの水深で同サイズのツバス祭り開催中
そうですね、一投一匹て感じですね
すべてリリースしましたが、ソコソコ引くので楽しめます
ここで腕の疲れを貯めるわけにもいかんので移動開始
次にもうちょっと深い所へ移動
やっぱり狙いはマサオ!
すると
ドスン!
青物?さっきより引かないが重い!
何かな~
うお~マダイや!
ジグ真鯛!うれしいぜ!
それもロングジグで!
綺麗な67cm、少し痩せ気味ですがグッドサイズですね
その後も同じ水深でジギング再開!
すると
ドスン!
いや・・・全くひかない・・
バレたか!? て思うとやっぱり何かついてる!?
上がってきたのが
鰆
75cmあったんで鰆って呼んで良いですよね?
コレはうれしい獲物
西京漬けに鍋、蒸しても良いね
その後同じ水深で粘りますがツバスがポロポロ
やはり狙いはマサオなんで
前回マサオゲットしたポイントへ移動
しかし今日はこのポイントダメ見たいですわ
小一時間粘りましたがツバスさえ釣れず・・・
少しイカをやってみますが、全くの無風ベタ凪潮どまり・・・
全くティップが流れず、釣りにならず・・・
やっぱり少しでも何かが釣りたいので
さっき釣れたポイントへ戻ります
しばらくシャクシャクしてると
遠くからジギング船がこっちへ向かってくるではあ~りませんか
避けるかなーと思っていたらどんどん近づいてきます
近づいてくると同時に魚探に魚群が!
どうやらこの魚群を追いかけてはるみたいです
そんな時にハマチヒット!
やり取りしてる間にすぐ脇をゆっくり通過していきます
ジギング船のお客さんの痛い視線を感じながらもリリース
ジギング船は近くで停船してジギングスタート
キャストでも届かない距離なんでいいですが、気になりますね
移動しようかと思ったら
ドスン!
オッと!よく引くぜ!
これは・・
間違いなく・・・
マサオだ!!

どっちがマサオ?
どうでもいいや!
よし!
マサオ!ゲット!
いや目標達成ですわ
そしてジギング船が離れて行ったあと
ドスン!

!?
あっ・・これドスンで言うらしいですよ(フロムワンピース)
どうでもいいことは置いといて
さっきより引きませんが、明らかにハマチよりラインを持っていかれる引き
よし、もらった!
奴だ!
マサオだ!

発射されたのはマサオ?
いやカズオ?
いや次藤?
いや次藤は飛べんやろ
とにかく
ハマチっぽかったですがマサオでした
いやいや上出来ですわ
今回のMVP
CBマサムネ君
すべての釣果はこれ一本
ジギングって楽しいですね
これ以上の魚ストックは必要ないので最後にイカ狙いに移動
しかしポイントでは何かのナブラがわき続けてます・・・
案の定イカは全くアタリなし
水潮?って思いましたが青物湧きすぎで出てこないんですね
この時期にイカが釣れぬとは驚きですが
この状況では仕方ないですね~
てなわけで満足で浜にかえりました
今回の釣果
ハマチ。いやメジロサイズ一匹だけ持ち帰りです
いやいや、満足!
青物にはやっぱりロングジグです!
楽しかった~
なおさん、ZENさんありがとうございました!
帰りは安全運転で帰りましたよ~
次はタチウオです!