2012年10月16日
10月14日 チ~ン
ブログホウモンアリガトウゴザイマ~ス
今回は諸事情にて写真はありません
理由は後程・・・最後まで読んでくださいね
10月10日はエイト京都開店日
日中仕事中に前を通過したら駐車場一時間待ちでしたよ
混んでることは分かってたんですが仕事帰りにチョイと寄り道してきました
値段は特別安いものは安いですが他は普通ですね
ただ品揃えは多いですね~
夜も遅くまでやってる様ですし、職場から近いし、これからはメイン釣り具店になりそうですわ
当日ZENさんに遭遇
長話スンマセンでした
他にも何人か知り合いに遭遇しました、みんな釣りバカばっかですわ
てなわけであまりこっちでは見かけないモンを何点か購入しました
写真がないので想像にお任せします
で、この道具を持って日曜日行って参りました
場所は今回三回目の場所
ホームで釣れなかったんで戻って参りました
今回の狙いは魚
ナンデモイイノデツレテケロ~
今日は一人なんで夜明けと共にのんびり到着
サクット準備して出発~
魚狙いと言いながらもやっぱり気になるイカ調査開始
先々週折れたセフィアが修理から戻って来ないので、今回も違うロッドで勝負
穂先送るだけなのに時間かかるんですね
今回はメバルロッドです
月下美人インフィートだったかな~
フィッシングショーで衝動買いしてからメバルを釣りに行くより、管釣りで使う事の方が多いロッドですわ
MAXルアー8gのロッドでスクイッドシーカー30gを使用
大丈夫なのか?
なんて考えは一発で解消
これ・・ええやんか~
ガイドが小さいので0.8号のPEでは滑りが悪いですけど、感度良好でした
20m~25mで小一時間で7ハイGET
すべて胴長20cmオーバーばかりでしたわ
最近イカを捌くのが苦痛になりつつあるのでイカはこんだけで十分
お魚狙いへ移動
しか~し
だめですな
サバフグだらけですわ
ジグを落としても釣れるのはサバフグのみ
30m~65mまで風任せで流しましたが魚一匹
35cmのシオ君
掛かった瞬間めっさええ引きしてました
上がってきてびっくり、思ったより20cmは小さいサイズでしたわ
やっぱ青モンはは楽しいですね
タイラバ入れてみるも超小型アオハタのみ
ココらへんにはロリアオハタしかいない様です
うろうろしながらいろいろ試すも全く魚信なし
あっその間もサバフグは入れ食いですよ・・・
明日も仕事やし帰ろうかなっと思ったころ上層に反応あり
ジグを巻き上げるとガツっとHIT
変な引きで釣れたのは40cmのツバスダブル
なんだかな~と思いながらタモ入れしようとした瞬間一匹逃亡
一匹確保成功
さらにこの後不幸が・・・・
ツバスを血抜きしてる最中に・・・
ポチャン
何か落ちたなと水中を見ると
水色の物体とヒラヒラと揺らめきながら沈んでいきます
携帯やんけ~
タモ入れ間に合わず
ジグを落として引っ掛けようとしましたが、スローピッチ用のジグやったんで
魚をまどわすイレギュラーフォール!!
当然引っ掛かる訳もなく御臨終となりましたわ
タイタニックのディカプリオのようにゆっくりと沈んでいくんですね
それもひらひらと・・・
たぶんサバフグの餌食なってると思います
今回の釣果
イカ7ハイ
シオ35cm
ツバス40cm
以上~
というわけで
私のブログを見て頂いてるみなさん
私の連絡先を知っている方にお願いです
みなさんの連絡先すべてなくなってしまいました
なんで連絡先メールくださ~い
今日からスマホになりました
今回は諸事情にて写真はありません

理由は後程・・・最後まで読んでくださいね
10月10日はエイト京都開店日
日中仕事中に前を通過したら駐車場一時間待ちでしたよ

混んでることは分かってたんですが仕事帰りにチョイと寄り道してきました
値段は特別安いものは安いですが他は普通ですね
ただ品揃えは多いですね~
夜も遅くまでやってる様ですし、職場から近いし、これからはメイン釣り具店になりそうですわ
当日ZENさんに遭遇
長話スンマセンでした
他にも何人か知り合いに遭遇しました、みんな釣りバカばっかですわ
てなわけであまりこっちでは見かけないモンを何点か購入しました
写真がないので想像にお任せします
で、この道具を持って日曜日行って参りました
場所は今回三回目の場所
ホームで釣れなかったんで戻って参りました
今回の狙いは魚
ナンデモイイノデツレテケロ~
今日は一人なんで夜明けと共にのんびり到着
サクット準備して出発~
魚狙いと言いながらもやっぱり気になるイカ調査開始
先々週折れたセフィアが修理から戻って来ないので、今回も違うロッドで勝負
穂先送るだけなのに時間かかるんですね
今回はメバルロッドです
月下美人インフィートだったかな~
フィッシングショーで衝動買いしてからメバルを釣りに行くより、管釣りで使う事の方が多いロッドですわ
MAXルアー8gのロッドでスクイッドシーカー30gを使用
大丈夫なのか?
なんて考えは一発で解消
これ・・ええやんか~
ガイドが小さいので0.8号のPEでは滑りが悪いですけど、感度良好でした
20m~25mで小一時間で7ハイGET
すべて胴長20cmオーバーばかりでしたわ
最近イカを捌くのが苦痛になりつつあるのでイカはこんだけで十分

お魚狙いへ移動
しか~し
だめですな
サバフグだらけですわ
ジグを落としても釣れるのはサバフグのみ
30m~65mまで風任せで流しましたが魚一匹
35cmのシオ君
掛かった瞬間めっさええ引きしてました
上がってきてびっくり、思ったより20cmは小さいサイズでしたわ
やっぱ青モンはは楽しいですね
タイラバ入れてみるも超小型アオハタのみ
ココらへんにはロリアオハタしかいない様です
うろうろしながらいろいろ試すも全く魚信なし
あっその間もサバフグは入れ食いですよ・・・
明日も仕事やし帰ろうかなっと思ったころ上層に反応あり
ジグを巻き上げるとガツっとHIT
変な引きで釣れたのは40cmのツバスダブル
なんだかな~と思いながらタモ入れしようとした瞬間一匹逃亡
一匹確保成功
さらにこの後不幸が・・・・
ツバスを血抜きしてる最中に・・・
ポチャン
何か落ちたなと水中を見ると
水色の物体とヒラヒラと揺らめきながら沈んでいきます
携帯やんけ~
タモ入れ間に合わず
ジグを落として引っ掛けようとしましたが、スローピッチ用のジグやったんで
魚をまどわすイレギュラーフォール!!
当然引っ掛かる訳もなく御臨終となりましたわ
タイタニックのディカプリオのようにゆっくりと沈んでいくんですね
それもひらひらと・・・
たぶんサバフグの餌食なってると思います
今回の釣果
イカ7ハイ
シオ35cm
ツバス40cm
以上~
というわけで
私のブログを見て頂いてるみなさん
私の連絡先を知っている方にお願いです
みなさんの連絡先すべてなくなってしまいました
なんで連絡先メールくださ~い
今日からスマホになりました
Posted by ホッシー at
23:59
│Comments(5)
2012年10月08日
10月6日 ホームカミングデー
ブログ訪問ありがとうございまス
最近魚釣ってないなぁ~
なんか思い通りの釣りができてないホッシーです
今週は久しぶりのホーム釣行でした
すっかり夜明けが遅くなったので3時に起床し出発
5時前にいつもの浜へ到着
すで到着は待ち合わせしていたうえじゅんさん&今季二回目同行のZENさん
私が来る前には同業ライバル他社の二人に一悶着が終わったあとのようでした
流されなくてなによりです
今回の狙いは何かデカい魚
出来たら鯛がいいかな
干物にハマっている私としてはレンコ大漁でもよし
イカの一夜干しもストックしときたいなぁ
なんてゆるい目標で出発
まずは朝一はイカ狙い
浜の右の岩周辺でティップラン開始
前回折れちまったセフィアは部品待ちのため、使用できず・・・
代りに軟めのシーバスロッドにてやってみます
水深15~20mの変化のあるところを流します
風もちょっとあっていい感じです
一投目からズン

20cmの良型です
その後もドンドン追加して一時間で12ハイ
デカいんで100均ジップロックがパンパンになりましたわ
とりあえず土産確保できたんで、次はお魚ねらいへ
ZENさんに別れを告げ一路沖へ出発
いつもの50mラインからスタート
風は沖に向かって流されるいい感じの風です
しかし魚探にベイト反応はアリマシェーン
なんかやな感じですわ
ココの実績ははジグよりもビンビン玉にあり
とりあえず底周辺に爆撃開始するも・・・
むっ・・
竿に伝わるこの感触・・・・
おりゃ!

やっぱり此奴か
一発でネクタイ丸裸
もう一発ビン様投入するも即丸裸
タイラバはあきらめスローピッチに変更
少し深場へ流されるとフグは居なくなりましたが魚おりませんわ
安かったんで闘魂バックドロップを使ってたんですが、これ・・・あまり釣れませんね・・・
ソルティガサクリファイススローナックルにチェンジすると即HIT!
おえ~
うえじゅんさんのパクリです

写真だけ見るとアコウのようなアオハタゲット
その後またもHIT!
なかなかの引きよるぞ、でもなんか素直な感じ
これは
やはり

フィッシュクリップ うめぇ~
この人に速やかに海に帰ってもらいましたがその後も魚信はなし
はるか遠くまで行ってるうえじゅんさんのとこまで移動してみます
こんなとこまで来たのは初めてです
水深85m噂のUMP
うえじゅんさんと合流して即うえじゅんさんになにかがHITしている模様

「エソちゃいますか~?」
なんて言うてるとホンマにエソを釣ってしまう、うえじゅんさん
変な予感が当たって気まずい空気に!?
しばらく周辺を流していると何かが水面からジャンプ
ボラ?
いやいやシイラですわ
TDソルトペンシルを付けてキャスティング
数投目にHIT!
うお~ えげつない引き~
楽しいぜ~
あまりの竿のしなりにうえじゅんさんが何事かと応援に参上
ドラグをどんどん出すんで大物かと思ったら尻尾にスレがかり
そらよく引くはずですわ
写真撮り忘れましたが70Upno立派なデコッパチでしたよ
持って帰ろうかと思案しましたがあまり旨そうではないのでリリース
しかし久しぶりの良く引く魚
楽しいのでもうしばらくトップ遊び
もう一匹HIT ひとおおり引きを楽しんだ後リリース
これもスレがかり、シイラは捕食するのが下手なんですね
その後シイラもどっかへ散ってしまったので底を再探索

今回第二志望のレンコくん確保しましたが
やっぱり渋い・・・
移動を繰り返すとまたもシイラジャンプ発見!
トップグリグリ攻撃してるとうえじゅんさん合流
うえじゅんさんが「ホッシーさん後ろで跳ねましたよ!」
すかさず後方へキャスト!
即HIT!
シイラって逃げるとき思いっきりジャンプするんですね
なんかめっちゃ楽しいですわ
さっきよりサイズは小さいですが一応写真をパシャリ

時間が良い時間になったんで最終イカでも釣って癒されようかと朝のポイントへ
しかし無風
釣りづらい上に擦れてしまったのかほとんどアタリなし
ちっこいのんは釣れるんですがリリース
その後も癒されることなく終了となりましたわ
今回の釣果
イカ12ハイ
アオハタ レンコ各一枚
以上
やっぱり魚渋いなぁ
来週、ホントどうしましょ?
最近魚釣ってないなぁ~
なんか思い通りの釣りができてないホッシーです
今週は久しぶりのホーム釣行でした
すっかり夜明けが遅くなったので3時に起床し出発
5時前にいつもの浜へ到着
すで到着は待ち合わせしていたうえじゅんさん&今季二回目同行のZENさん
私が来る前には同業ライバル他社の二人に一悶着が終わったあとのようでした
流されなくてなによりです
今回の狙いは何かデカい魚
出来たら鯛がいいかな
干物にハマっている私としてはレンコ大漁でもよし
イカの一夜干しもストックしときたいなぁ
なんてゆるい目標で出発
まずは朝一はイカ狙い
浜の右の岩周辺でティップラン開始
前回折れちまったセフィアは部品待ちのため、使用できず・・・
代りに軟めのシーバスロッドにてやってみます
水深15~20mの変化のあるところを流します
風もちょっとあっていい感じです
一投目からズン

20cmの良型です
その後もドンドン追加して一時間で12ハイ
デカいんで100均ジップロックがパンパンになりましたわ
とりあえず土産確保できたんで、次はお魚ねらいへ
ZENさんに別れを告げ一路沖へ出発
いつもの50mラインからスタート
風は沖に向かって流されるいい感じの風です
しかし魚探にベイト反応はアリマシェーン
なんかやな感じですわ
ココの実績ははジグよりもビンビン玉にあり
とりあえず底周辺に爆撃開始するも・・・
むっ・・
竿に伝わるこの感触・・・・
おりゃ!

やっぱり此奴か
一発でネクタイ丸裸
もう一発ビン様投入するも即丸裸
タイラバはあきらめスローピッチに変更
少し深場へ流されるとフグは居なくなりましたが魚おりませんわ
安かったんで闘魂バックドロップを使ってたんですが、これ・・・あまり釣れませんね・・・
ソルティガサクリファイススローナックルにチェンジすると即HIT!
おえ~
うえじゅんさんのパクリです

写真だけ見るとアコウのようなアオハタゲット
その後またもHIT!
なかなかの引きよるぞ、でもなんか素直な感じ
これは
やはり

フィッシュクリップ うめぇ~
この人に速やかに海に帰ってもらいましたがその後も魚信はなし
はるか遠くまで行ってるうえじゅんさんのとこまで移動してみます
こんなとこまで来たのは初めてです
水深85m噂のUMP
うえじゅんさんと合流して即うえじゅんさんになにかがHITしている模様

「エソちゃいますか~?」
なんて言うてるとホンマにエソを釣ってしまう、うえじゅんさん
変な予感が当たって気まずい空気に!?
しばらく周辺を流していると何かが水面からジャンプ
ボラ?
いやいやシイラですわ
TDソルトペンシルを付けてキャスティング
数投目にHIT!
うお~ えげつない引き~
楽しいぜ~
あまりの竿のしなりにうえじゅんさんが何事かと応援に参上
ドラグをどんどん出すんで大物かと思ったら尻尾にスレがかり
そらよく引くはずですわ
写真撮り忘れましたが70Upno立派なデコッパチでしたよ
持って帰ろうかと思案しましたがあまり旨そうではないのでリリース
しかし久しぶりの良く引く魚
楽しいのでもうしばらくトップ遊び
もう一匹HIT ひとおおり引きを楽しんだ後リリース
これもスレがかり、シイラは捕食するのが下手なんですね
その後シイラもどっかへ散ってしまったので底を再探索

今回第二志望のレンコくん確保しましたが
やっぱり渋い・・・
移動を繰り返すとまたもシイラジャンプ発見!
トップグリグリ攻撃してるとうえじゅんさん合流
うえじゅんさんが「ホッシーさん後ろで跳ねましたよ!」
すかさず後方へキャスト!
即HIT!
シイラって逃げるとき思いっきりジャンプするんですね
なんかめっちゃ楽しいですわ
さっきよりサイズは小さいですが一応写真をパシャリ

時間が良い時間になったんで最終イカでも釣って癒されようかと朝のポイントへ
しかし無風
釣りづらい上に擦れてしまったのかほとんどアタリなし
ちっこいのんは釣れるんですがリリース
その後も癒されることなく終了となりましたわ
今回の釣果
イカ12ハイ
アオハタ レンコ各一枚
以上
やっぱり魚渋いなぁ
来週、ホントどうしましょ?
2012年10月03日
9月29日 ガラガラムコイチ
ブログ訪問ありがとうございます
こんばんは!水曜更新の男ホッシーです
一気に秋の空になりましたね~
台風もシーズンインな感じですね
釣り人にとっては悩ましいシーズンですわ
あっそうそう
もうすぐエイト京都店オープンですよね~
京都の釣人はワクワクしているところでしょう
仕事場があの辺なんで仕事帰りに寄るのが楽しみですわ
オープン間近ということなのか頼んでもないのに、なぜか会社宛にエイトからダイレクトメールが・・・

チラシと500円割引券(同時に三人まで値引き可)が付いてましたわ
近くの焼肉店にも届いてたので無差別に発送しているようですね
早速10日の仕事帰りに寄ったろ~なんて企ててます
しかし実家に届いたエイトのチラシには500円割引券はついてませんでした
ほっといても来るやつに値引きは要らんっちゅうことですね
確かに値引きがあろうとなかろうと散財しますがね
話は戻りますが土曜日台風前に我慢できず釣りに行ってきましたョ
ホントは日本海にイカ狙いに行きたかったんですが、さすがに遠慮
前日にタッチーが入ってきたとのことなんで当日急遽ムコイチ決定
さらにポイントがたまって一回無料券があったんで、タダ釣行ですわ
王将の餃子ポイント以外ポイント貯めたことないんですがあっという間に貯まってしまいました
朝の段階では通常の営業時間だったんですが渡船や到着の段階で
「今日は7時までやけどよろしいかと・・」
いつも7時の便で帰るし、どうせタダ渡しなんで快諾し一路船へ
今回は2~4番のみの渡しとのこと
4番はやたら混んでそうなんで今回は空いてる3番へ
今回本命はタチウオ
お土産はイワシ
まずはイワシからサビキングスタート
何ぼでも釣れます
ホンマはカタクチがいいんですがウルメばっかし

食べるの夜餌に20匹程釣って終了
しかしアホ程釣れるんでリリースしながら残りのアミエビ消化
サビキ満喫!!
三時になったんで外向きでジギングスタート
夕方のタッチーゴールデンタイムまで投げ続けましたわ
ちなみに当日の混み具合はこんな感じ

100m以上誰も隣は居ません・・・
ガラガラですわ
そらそうそうですね
明日台風が来る
小雨ってる
風強いかも
七時に撤収
なんて条件で来るのはかなりの釣り好きだけですね
人が少ないときはあまり釣れた記憶がないんですよね
結果予感は的中
七時までアタリなし
アタリかと思ったら根がかりパターンで二回ほど鬼合わせのみでした
ジグでおもくそ投げたら当るんちゃうかという距離で松形弘樹が乗るようなクルーザーでライトガンガン照らして釣ってる船は釣れてたようなんでタッチーはいるようでした
それも黄色い声で
キタ~
デカ~イ
スゴ~イ
言われてみたいもんです
結構デカいのもおった様ですが私には関係ありませんでしたわ
「デカい船のってるんやったらこんなとこでやらんと明石海峡までいけや!!」
なんていう心の声はジグにこめてしっかり伝えておきましたよ~
波止がガラガラだったんでエサ釣りもしましたが全くアタリなし
本日の釣果
イワシ20匹
以上
梅煮にしましたが旨かったですよ
10月2日の釣果では結構な数とデカモン釣れてるみたいなんでやっぱりちゃんとタッチーは居った様ですわ
連休はどうしましょうかね~
こんばんは!水曜更新の男ホッシーです
一気に秋の空になりましたね~
台風もシーズンインな感じですね
釣り人にとっては悩ましいシーズンですわ
あっそうそう
もうすぐエイト京都店オープンですよね~
京都の釣人はワクワクしているところでしょう
仕事場があの辺なんで仕事帰りに寄るのが楽しみですわ
オープン間近ということなのか頼んでもないのに、なぜか会社宛にエイトからダイレクトメールが・・・

チラシと500円割引券(同時に三人まで値引き可)が付いてましたわ
近くの焼肉店にも届いてたので無差別に発送しているようですね
早速10日の仕事帰りに寄ったろ~なんて企ててます

しかし実家に届いたエイトのチラシには500円割引券はついてませんでした
ほっといても来るやつに値引きは要らんっちゅうことですね
確かに値引きがあろうとなかろうと散財しますがね
話は戻りますが土曜日台風前に我慢できず釣りに行ってきましたョ
ホントは日本海にイカ狙いに行きたかったんですが、さすがに遠慮
前日にタッチーが入ってきたとのことなんで当日急遽ムコイチ決定
さらにポイントがたまって一回無料券があったんで、タダ釣行ですわ
王将の餃子ポイント以外ポイント貯めたことないんですがあっという間に貯まってしまいました
朝の段階では通常の営業時間だったんですが渡船や到着の段階で
「今日は7時までやけどよろしいかと・・」
いつも7時の便で帰るし、どうせタダ渡しなんで快諾し一路船へ
今回は2~4番のみの渡しとのこと
4番はやたら混んでそうなんで今回は空いてる3番へ
今回本命はタチウオ
お土産はイワシ
まずはイワシからサビキングスタート
何ぼでも釣れます
ホンマはカタクチがいいんですがウルメばっかし

食べるの夜餌に20匹程釣って終了
しかしアホ程釣れるんでリリースしながら残りのアミエビ消化
サビキ満喫!!
三時になったんで外向きでジギングスタート
夕方のタッチーゴールデンタイムまで投げ続けましたわ
ちなみに当日の混み具合はこんな感じ

100m以上誰も隣は居ません・・・
ガラガラですわ
そらそうそうですね
明日台風が来る
小雨ってる
風強いかも
七時に撤収
なんて条件で来るのはかなりの釣り好きだけですね
人が少ないときはあまり釣れた記憶がないんですよね
結果予感は的中
七時までアタリなし
アタリかと思ったら根がかりパターンで二回ほど鬼合わせのみでした
ジグでおもくそ投げたら当るんちゃうかという距離で松形弘樹が乗るようなクルーザーでライトガンガン照らして釣ってる船は釣れてたようなんでタッチーはいるようでした
それも黄色い声で
キタ~

デカ~イ

スゴ~イ

言われてみたいもんです
結構デカいのもおった様ですが私には関係ありませんでしたわ
「デカい船のってるんやったらこんなとこでやらんと明石海峡までいけや!!」
なんていう心の声はジグにこめてしっかり伝えておきましたよ~
波止がガラガラだったんでエサ釣りもしましたが全くアタリなし
本日の釣果
イワシ20匹
以上
梅煮にしましたが旨かったですよ
10月2日の釣果では結構な数とデカモン釣れてるみたいなんでやっぱりちゃんとタッチーは居った様ですわ
連休はどうしましょうかね~