2010年08月29日
2010年8月28日(土)日本海 マダイ君釣れておくれ釣行
みなさんこんちわッス
先週と変わらず暑い日が続きますね、気持ち夜が過ごし易くなった感じですかね
先週に釣った鯛等は煮たり、焼いたり、つみれにでおいしく頂きました
ちょっと身がパサついてうまみが少なかったような気がします
ということで大きいタイもいいですが食べごろ目指して土曜日行って参りました
今回も先週と同じ京都北部です
今回も4時前家を出発六時前に到着~ やっぱり近いですな
今回は鯛も目標ですが、少しばかりイカも食べたいので調査も計画です
天気予報は晴れ
気温は35℃
風速2m
風がないということで今回はパラソル仕様にて出船です

椅子が付いてますがこれはコー〇ンで売っていた座椅子にアヤハディ〇で売っていたスイベル付けたものです
水がしみ込まない様に油性ペンキを塗りたくりました
ということで重装備で出船~

重装備ですが船は意外に速く進みます
フロントが下がりバランスがいいのでしょうか
時速9~10Kmで快調に進みます
ていうことで前回マダイポイントへ
またも前回実績のビンビン教師玉を送り込みます
しばらくして前あたりなくヒット!
しかし重いだけで引きません~これは鯛じゃないなと思いながらあがって来たのはコイツ

アオハタ40cmないぐらいでしょうか
ヌルが気になりますが久しぶりなのでとりあえずキープ
その後しばらくしてコン・・コンコン・・グッ ヨッシャ(あわせ)
しかしそこそこ引きますが鯛ではない様子

ホウボウ君
その後も近くを流しますが釣れたのは



ホウボウ祭り開催です
っていうかホウボウしか釣れません
結果今日一日で8ホウボウゲットしましたが鯛は釣れません
ホウボウの魚影が濃いので鯛よりも先に釣れるのでしょうか
その後何も釣れない時間があった後、1時過ぎまでねばりましたがアオハタをもう一匹追加しただけでした
今日は鯛はどこかへ出張してはるそうです(ホウボウ談)
ということで出張中の鯛君はあきらめイカ君のところへ遊びに行きます
とりあえず岸際へ移動
よさげなポイントにアンカリングしエギ投入
一投目から大量の子供たちがワラワラ出てきました
期待を裏切らないですね~
しかしすごい数です
確実に1投一匹釣れます
すこし大きなものだけ持ち帰りです
ということで1時間ほど楽しんで撤収となりました
今回の釣果

2アオハタ
4ホウボウ
少アオリ
以上
今回2回目の出船場所でしたがいいところです
次回はいろいろ探ってみたいと思います
来週は鯛リベンジ戦ですな

先週と変わらず暑い日が続きますね、気持ち夜が過ごし易くなった感じですかね
先週に釣った鯛等は煮たり、焼いたり、つみれにでおいしく頂きました
ちょっと身がパサついてうまみが少なかったような気がします

ということで大きいタイもいいですが食べごろ目指して土曜日行って参りました

今回も先週と同じ京都北部です
今回も4時前家を出発六時前に到着~ やっぱり近いですな
今回は鯛も目標ですが、少しばかりイカも食べたいので調査も計画です
天気予報は晴れ


風がないということで今回はパラソル仕様にて出船です

椅子が付いてますがこれはコー〇ンで売っていた座椅子にアヤハディ〇で売っていたスイベル付けたものです
水がしみ込まない様に油性ペンキを塗りたくりました
ということで重装備で出船~

重装備ですが船は意外に速く進みます
フロントが下がりバランスがいいのでしょうか
時速9~10Kmで快調に進みます
ていうことで前回マダイポイントへ
またも前回実績のビンビン
しばらくして前あたりなくヒット!
しかし重いだけで引きません~これは鯛じゃないなと思いながらあがって来たのはコイツ

アオハタ40cmないぐらいでしょうか
ヌルが気になりますが久しぶりなのでとりあえずキープ
その後しばらくしてコン・・コンコン・・グッ ヨッシャ(あわせ)
しかしそこそこ引きますが鯛ではない様子

ホウボウ君
その後も近くを流しますが釣れたのは



ホウボウ祭り開催です
っていうかホウボウしか釣れません

結果今日一日で8ホウボウゲットしましたが鯛は釣れません
ホウボウの魚影が濃いので鯛よりも先に釣れるのでしょうか
その後何も釣れない時間があった後、1時過ぎまでねばりましたがアオハタをもう一匹追加しただけでした
今日は鯛はどこかへ出張してはるそうです(ホウボウ談)
ということで出張中の鯛君はあきらめイカ君のところへ遊びに行きます
とりあえず岸際へ移動
よさげなポイントにアンカリングしエギ投入
一投目から大量の子供たちがワラワラ出てきました

期待を裏切らないですね~
しかしすごい数です

確実に1投一匹釣れます
すこし大きなものだけ持ち帰りです
ということで1時間ほど楽しんで撤収となりました
今回の釣果

2アオハタ
4ホウボウ
少アオリ
以上
今回2回目の出船場所でしたがいいところです
次回はいろいろ探ってみたいと思います
来週は鯛リベンジ戦ですな
2010年08月24日
8月22日(日)日本海 鯛ラバ一本勝負
残暑キッツいですなー
暑い中みなさんどうお過ごしでしょうか?
私は熱中症覚悟で日曜に釣りに行ってまいりましたよ
今回は初めての場所からボート出航です

今回の狙い・・・それは鯛
っていうかいつも目標は鯛なんですけどね・・・
朝3時半に家を出発5時半現地到着 近くていい感じ
漁港にはNEOのトレーラブルが一艇と到着時に出航された方一名だけです
なんだか空いてて心配になりますが準備開始
準備中偏光グラス落しレンズ破損
のトラブルがありましたが準備完了
では出港~

なんだかいい天気です
ポイントがまったくわからないのでとりあえず沖へ
漁港出てまっすぐ進み50M付近で様子見ます
すると船の周りに魚反応が、なんだ?ハマチか?
ジグを投入!一投目でHIT! オっ活性高いゾ
しかしあまり力強くない感じであがって来たのはペンペンシイラ君でした

これは食べないので即お帰りいただきます
周りでウジャウジャ沸いてます、ナンボでも釣れそうですが時間が勿体無いので少し移動
ビンビン玉爆撃開始します
すると竿先にあたりが!!
コンコン・・・
コンコン・・・
ググッツ・・オリャっとあわせ成功!
ドラグがジャーと出て竿先が突き刺さります
これは・・・
でかい・・・
きっと鯛だ!
ぐりぐり巻いてあがって来たのは

やっぱり鯛でした
う、うれしい・・・
ボート釣り念願のマダイゲットです
サイズは66cm

うれしくて写真取りまくりです
ボートにヒレが刺さらぬよう注意しながら絞めてストリンガーでぶら下げ血抜きしておきます
感動も早々に二匹目の鯛を狙います
しばらくしてまた竿先にあたりが!
グッとあわせますがあまり引きません、これはなんだとあがってきたのは・・・
グーグー君
ではなくてホウボウ君でした

これも初物なので持ち帰りです
その後同じような引きでホウボウ君連発


持ち帰りです
持ち帰りです
その後鯛っぽいあたり!・・・よっしゃ!あわせ成功!
しかし引きが弱い・・
あがって来たのは25cmほどの鯛でした

普段なら持ち帰りですが、でっかいのを釣っているだけにリリース!もっと大きくなれよ~
しばらくしてまたHIT!また鯛っぽいですが引きが弱いです
あがって来たのは30cmほどの鯛
今の私は太っ腹リリース! もっと大きくなって私に釣られておくれ~
なんだかこの数時間で素人が玄人になった気分です
その後もホウボウ君が2匹釣れましたが食べきれないのでオールリリース
暑くなってきたのと明日の仕事のことを考え11時に納竿しました
岸に帰り漁港の集金おじさんと話すると私の釣っていた場所辺りが鯛ポイントとのことでした
今回は完全なマグレですな
今回は久しぶりに楽しめた釣りになりました
しばらくここに通ってしまいそうですわ
今回の釣果です

次回もやったるでー
暑い中みなさんどうお過ごしでしょうか?
私は熱中症覚悟で日曜に釣りに行ってまいりましたよ

今回は初めての場所からボート出航です

今回の狙い・・・それは鯛
っていうかいつも目標は鯛なんですけどね・・・
朝3時半に家を出発5時半現地到着 近くていい感じ

漁港にはNEOのトレーラブルが一艇と到着時に出航された方一名だけです
なんだか空いてて心配になりますが準備開始

準備中偏光グラス落しレンズ破損

では出港~

なんだかいい天気です
ポイントがまったくわからないのでとりあえず沖へ
漁港出てまっすぐ進み50M付近で様子見ます
すると船の周りに魚反応が、なんだ?ハマチか?
ジグを投入!一投目でHIT! オっ活性高いゾ

しかしあまり力強くない感じであがって来たのはペンペンシイラ君でした

これは食べないので即お帰りいただきます
周りでウジャウジャ沸いてます、ナンボでも釣れそうですが時間が勿体無いので少し移動
ビンビン玉爆撃開始します
すると竿先にあたりが!!
コンコン・・・
コンコン・・・
ググッツ・・オリャっとあわせ成功!
ドラグがジャーと出て竿先が突き刺さります
これは・・・
でかい・・・
きっと鯛だ!
ぐりぐり巻いてあがって来たのは

やっぱり鯛でした
う、うれしい・・・

ボート釣り念願のマダイゲットです
サイズは66cm

うれしくて写真取りまくりです
ボートにヒレが刺さらぬよう注意しながら絞めてストリンガーでぶら下げ血抜きしておきます
感動も早々に二匹目の鯛を狙います
しばらくしてまた竿先にあたりが!
グッとあわせますがあまり引きません、これはなんだとあがってきたのは・・・
グーグー君
ではなくてホウボウ君でした

これも初物なので持ち帰りです
その後同じような引きでホウボウ君連発


持ち帰りです
持ち帰りです
その後鯛っぽいあたり!・・・よっしゃ!あわせ成功!
しかし引きが弱い・・
あがって来たのは25cmほどの鯛でした

普段なら持ち帰りですが、でっかいのを釣っているだけにリリース!もっと大きくなれよ~
しばらくしてまたHIT!また鯛っぽいですが引きが弱いです
あがって来たのは30cmほどの鯛
今の私は太っ腹リリース! もっと大きくなって私に釣られておくれ~
なんだかこの数時間で素人が玄人になった気分です
その後もホウボウ君が2匹釣れましたが食べきれないのでオールリリース
暑くなってきたのと明日の仕事のことを考え11時に納竿しました
岸に帰り漁港の集金おじさんと話すると私の釣っていた場所辺りが鯛ポイントとのことでした

今回は完全なマグレですな
今回は久しぶりに楽しめた釣りになりました
しばらくここに通ってしまいそうですわ
今回の釣果です

次回もやったるでー
2010年08月16日
盆休み
ブログを見に来てくださった老若男女のみなさま~こんにちは!(こんばんは!)
お盆休みも終了となりましたが皆さん楽しめましたか?
私は今年のお盆は楽しめませんでした!
(釣りの事だけですが)
当初はお盆休み開始と共に浮かぶつもりが台風・・・
お盆真ん中は予定があり釣りには行けず・・・
ということで本日行ってきました!(雨風が気になるが)
が・・いつも行っているところが海水浴営業中・・・
出船断念となりました
ほかの場所に移動して浮かんでも良かったのですが昼前にはから天気が崩れる予報だったので
以前から気になってた出船場所の調査へ行ってきました
調査地域はちょっと足を伸ばして北の方

写真は出船場所ではありませんが写真無では寂しいブログになるのでとりあえずつけときます
うろうろして何箇所か出船できそうなところを調査してきました
今日は曜日的にも天気的にもボートは一艘もなかったので実際に出れるかは不明ですが・・・
次回土日出船の時に要再調査ですね
ちょっと自宅から距離がありますが高速1000円使用すればギリ行ける距離かと・・・
帰り道アオリ調査も行ってきました
いつも行ってるところでもちびっ子アオリ君成長中のようですね(釣ってませんよ
)
開幕が待ち遠しいですわ
ちなみにアオリ調査中にちょっとだけ石ゴカイ投げてみましたが妖怪人間の一味だけが遊び相手になってくれました
次回はまだまだタチウオ好調な武庫一へいこうかな~
余談ですが
盆中に京都八木町の花火大会へ行ってきました
毎年行っているのですが、ここはお勧めですよ
とにかく花火が近くて迫力あります
時間30分前でも十分近くでござで横になって見られます
毎年8月14日にやってますので皆さんも来年どうですか?

お盆休みも終了となりましたが皆さん楽しめましたか?
私は今年のお盆は楽しめませんでした!
(釣りの事だけですが)
当初はお盆休み開始と共に浮かぶつもりが台風・・・
お盆真ん中は予定があり釣りには行けず・・・
ということで本日行ってきました!(雨風が気になるが)
が・・いつも行っているところが海水浴営業中・・・
出船断念となりました

ほかの場所に移動して浮かんでも良かったのですが昼前にはから天気が崩れる予報だったので
以前から気になってた出船場所の調査へ行ってきました
調査地域はちょっと足を伸ばして北の方

写真は出船場所ではありませんが写真無では寂しいブログになるのでとりあえずつけときます

うろうろして何箇所か出船できそうなところを調査してきました
今日は曜日的にも天気的にもボートは一艘もなかったので実際に出れるかは不明ですが・・・
次回土日出船の時に要再調査ですね
ちょっと自宅から距離がありますが高速1000円使用すればギリ行ける距離かと・・・
帰り道アオリ調査も行ってきました
いつも行ってるところでもちびっ子アオリ君成長中のようですね(釣ってませんよ

開幕が待ち遠しいですわ

ちなみにアオリ調査中にちょっとだけ石ゴカイ投げてみましたが妖怪人間の一味だけが遊び相手になってくれました

次回はまだまだタチウオ好調な武庫一へいこうかな~
余談ですが
盆中に京都八木町の花火大会へ行ってきました

毎年行っているのですが、ここはお勧めですよ

とにかく花火が近くて迫力あります
時間30分前でも十分近くでござで横になって見られます
毎年8月14日にやってますので皆さんも来年どうですか?

2010年08月02日
7月31日 武庫一 タチウオ
皆さんごきげんよう
4週連続釣りに行ってすっかり日焼け後がポッキーなホッシーです
今回も行ってきました
タチウオが好調な武庫一へ
今回も前回タチウオを釣ってしまったゆえまた行きたくなったH君と、初武庫一タチウオ中毒希望のK氏と三人での釣行です
今回はH君がルアーロッドを買いたいという事で、前回より1時間早い9時〇っクス集合
しかしK氏が寝坊のため30分遅刻
その分たっぷリとマック〇堪能しました
その後一文字6番西へ渡ります
今回も夏らしい猛暑です
にもかかわらず一文字は前回より人が多い気がします

やはり前日の釣果タチウオ30本が効いてるのかな
ということでまずは前回と同じくサヨリを釣り開始
仕掛け投入後一発目に30cmのサヨリゲット
タコ釣をしていたH君,K氏ともテンション上がりサヨリ釣りにチェンジ
その後三人でエサを撒きます
2時間くらいポツポツ追加し、我が家で食べる10匹ゲットし終了

H君6匹K氏3匹と差が出ましたが、仕掛けが絡まりうまく釣れなかったようです
その後K氏は仕掛けにガン玉つけて釣ると仕掛けがなじんだ様です
全員市販の仕掛けを使っているのになかなか微妙なもんですな
その後試しにスルメイカの仕掛けを入れてみたり、ルアーの投げ錬したりしながらタチウオ合戦に備えます
その間に唐揚用の小あじを10匹ゲットしお土産確保
これも食べたい量で終了します
夕方5時過ぎに近くでタチウオが釣れたのを確認して戦に参戦します
今回も周りがワインドの中、オレキン闘魂ジグで勝負です
しばらくするととタチウオ初のK氏にヒット!!
エギングロッドにマックスで購入したなんちゃってワインドセットで釣り上げます
その後すぐに隣のH君ヒット!
ワインドにてヒット、おNEWロッド入魂完了です
その後私にもようやくヒット!
指2本タッチーゲットです
その後はもう一本釣れ、何度かあたりがあった後リーダーが切られてしまいジグ奉納
その後バイブレーション、ワインドと仕掛けを換えます
しかしその後まったくタチウオの気配がなくなります
この段階で5時半頃です
この後一時間近くまったく釣れない時間があり、今日は終わりかとテンションが下がります
周囲も釣れなくなり座り込んだり、片付け始める人もいます
H君K氏も休憩したり、サビキでアジを釣ったりして時間が過ぎていきます
そしてしばらくして周りで釣れ始め、第二波到来です
第二波はなかなかのビッグウェーブでした
短い時間でしたがワインドにて入れ食いタイム突入です
一投に一回必ずあたりがあり、二投に一回は釣れる状況でした
釣れた太刀魚を絞め、血抜き、ワインドのトレーラーフック付け直しを繰り返します
気が付けば12本釣れました

(写真ちょっと暗いですね、携帯なんで許してください
)
たべれる量無視して釣ってしまいました
久しぶりの2桁です
これだからタチウオ釣はやめられませんな
たっぷり満喫して8時の船で陸へ戻りました
H君K氏共にタチウオが釣れて満足だったようです
渡船の降り口で今日の釣果情報を聞くと3番4番が当たりで時合いが続き、一人30匹釣れたそうです
5番から西はあまりよくなかったとの事だった様です
場所選びはギャンブルみたいなもんですな
周りの釣果はともかく、今回は楽しめました
来週は仕事の休みがないので釣りはお休みです
次はボート出港しようかな~
4週連続釣りに行ってすっかり日焼け後がポッキーなホッシーです
今回も行ってきました
タチウオが好調な武庫一へ
今回も前回タチウオを釣ってしまったゆえまた行きたくなったH君と、初武庫一タチウオ中毒希望のK氏と三人での釣行です
今回はH君がルアーロッドを買いたいという事で、前回より1時間早い9時〇っクス集合
しかしK氏が寝坊のため30分遅刻
その分たっぷリとマック〇堪能しました

その後一文字6番西へ渡ります
今回も夏らしい猛暑です
にもかかわらず一文字は前回より人が多い気がします

やはり前日の釣果タチウオ30本が効いてるのかな
ということでまずは前回と同じくサヨリを釣り開始
仕掛け投入後一発目に30cmのサヨリゲット

タコ釣をしていたH君,K氏ともテンション上がりサヨリ釣りにチェンジ
その後三人でエサを撒きます
2時間くらいポツポツ追加し、我が家で食べる10匹ゲットし終了

H君6匹K氏3匹と差が出ましたが、仕掛けが絡まりうまく釣れなかったようです
その後K氏は仕掛けにガン玉つけて釣ると仕掛けがなじんだ様です
全員市販の仕掛けを使っているのになかなか微妙なもんですな
その後試しにスルメイカの仕掛けを入れてみたり、ルアーの投げ錬したりしながらタチウオ合戦に備えます
その間に唐揚用の小あじを10匹ゲットしお土産確保
これも食べたい量で終了します
夕方5時過ぎに近くでタチウオが釣れたのを確認して戦に参戦します
今回も周りがワインドの中、オレキン闘魂ジグで勝負です
しばらくするととタチウオ初のK氏にヒット!!
エギングロッドにマックスで購入したなんちゃってワインドセットで釣り上げます
その後すぐに隣のH君ヒット!
ワインドにてヒット、おNEWロッド入魂完了です

その後私にもようやくヒット!
指2本タッチーゲットです

その後はもう一本釣れ、何度かあたりがあった後リーダーが切られてしまいジグ奉納
その後バイブレーション、ワインドと仕掛けを換えます
しかしその後まったくタチウオの気配がなくなります
この段階で5時半頃です
この後一時間近くまったく釣れない時間があり、今日は終わりかとテンションが下がります
周囲も釣れなくなり座り込んだり、片付け始める人もいます
H君K氏も休憩したり、サビキでアジを釣ったりして時間が過ぎていきます
そしてしばらくして周りで釣れ始め、第二波到来です
第二波はなかなかのビッグウェーブでした
短い時間でしたがワインドにて入れ食いタイム突入です
一投に一回必ずあたりがあり、二投に一回は釣れる状況でした
釣れた太刀魚を絞め、血抜き、ワインドのトレーラーフック付け直しを繰り返します
気が付けば12本釣れました


(写真ちょっと暗いですね、携帯なんで許してください

たべれる量無視して釣ってしまいました

久しぶりの2桁です
これだからタチウオ釣はやめられませんな
たっぷり満喫して8時の船で陸へ戻りました
H君K氏共にタチウオが釣れて満足だったようです
渡船の降り口で今日の釣果情報を聞くと3番4番が当たりで時合いが続き、一人30匹釣れたそうです
5番から西はあまりよくなかったとの事だった様です
場所選びはギャンブルみたいなもんですな
周りの釣果はともかく、今回は楽しめました
来週は仕事の休みがないので釣りはお休みです

次はボート出港しようかな~