ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月29日

2015年1月25日 今年度初釣行 モンスターゲット!?

ブログ訪問ありがとうございます!






上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります















あけましておめでとうございます





え。おそいって?




一か月放置で上記の宣伝出てしまいましたね



基本釣りブログなので釣りに行かないとUPしないんで勘弁してくださいね










昨年アルバトロス以降釣りに行ってなくて



正月セールで多少散財しておりました






今年のニューアイテムはこちら!

















最近ジギングロッドがしっくりこなかったんんで購入しました





ドラッグフォースは春のジギング船用


ジグザムVr.Ⅱは半額セールでゴムボ用



ドラッグフォースは清水の舞台から飛び降りる思いでしたよ

今ジギングで使っている2本のロッド

今はなきダイコーヴァ―ジャー4番とラグゼジグドライブ5番の間使いのできるロッドが欲しかったんですよ

ドラグフォースは5番ですが感触的にこの間の感触かと。



そしてジグザムVr.Ⅱはゴムボで使ってるオフブロー3番と上記ヴァ―ジャーの間のパワーのロッドですね




さて今年はこれで大物ゲットできますかね









冬は釣りに行かないだろうと思ってました




週末の日曜天気予報に冬の奇跡の凪予報




そうだ!釣りに行こう!




土曜日の日中に暫く使ってなかったエンジンメンテ実施。

オイル交換グリスアップ等を実施し、運転動作確認OK

ゴムボも車に積み込み、準備完了



一人で行くはずが夕方にラインのピンコンの音が届き、道連れ確保



前日に家でゆっくり休んでから出発


なんだかんだで夜明け頃現地到着して、お久しぶりの道連れうえじゅんさんと御挨拶

浮かない顔してるうえじゅんさんの後ろの景色は浮けない感じの波

並みが落ちる予報を信じ、しばし車内で仮眠。。。


気持ちいい。


すっかり夜明けた8時に準備開始、出船



今回の目標は去年同時期に釣っている平マサオ君

もしくはなんでも釣れたらOKな感じ

こっそりヤリイカ狙いのエギまで搭載し出船



とりあえず出船後一路沖へ







予想より大きなうねり

風がないので大丈夫ですが、少しでも風が出るとヤバい感じですね



沖には良い感じの鳥たち

時々集まって海上に刺さってます


近くに寄ってみましたがただ鳥が集まってるだけ・・・

残念な鳥山でしたわ


とりあえずジグをシャクリシャクリ

場所変え、流されいろいろ試すも魚探には生命感が感じられずアタリも全くありません


去年のマサP 攻めるも反応は無い状態


うえじゅんさんに連絡すると良型メバルが釣れたとのことで

少し浅めの岩礁帯でタイラバやジグを巻き巻き



しかし私には反応なし






う~ん・・・

困った釣れぬ





そうだヤリイカでもやってみよう!






とりあえずイカがどこにいるかわからないのですがエギ投入



う~ん、よく分からない・・・


うねりが大きすぎて船の上下がデカすぎてティップランとかできないし・・・

ていうかヤリイカっでどこら辺の水深にいるの?

よく分からねー




やっぱりもう一度マサPに戻ろうと思ってうえじゅんさん近くに行くと


デカイノキター!




との叫び声



近づくと・・・















あらま、ええの先取りですな


でもこの一匹をみて俄然やる気になってジグしゃくりまくり


でもそうは甘くない


しゃくりまくりましたがやっぱり何も釣れない。




ちょっと疲れたのと丸坊主感が漂ってきたので

お土産確保のためタイラバにチェンジ





するとようやくお魚さんこんにちは







あけましておめでとうございますレンコ



ギリお土産確保



その後うえじゅんさんは朝一の反応が良かった浅場へ



私は爆釣夢見てもうちっと沖の方へ移動






朝一は魚感がなかった海に魚探からお魚反応が出ているじゃありませんか








コレは時合じゃないかとまたジグをシャクリ倒します



しばらくなにもアタリがなかったのですが


しつこく粘っているとHIT!




ギューンとライン持っていかれます



デカい・・



底から15mぐらいで喰ったのですが

一気に底まで持っていかれました



今回のHITジグは闘魂バックドロップ


しかしリールは普段はソルティガZ20 1.5号巻を使っているのですが

前回のジギング時にPE3号巻き替えてあったので今回は使用せず。

リールはオシアカルカッタ200HG、PEは1号

タイラバ仕様で無理はできない状況

ギリギリのドラグで10分ほどやり取りしましたが全く上がって来ず


リールの巻き上げだけでは巻けないのでロッドの上げ下げで5m程巻き上げても

すぐに巻いた分出される作業を10分程繰り返し。

でもマサにしては走りが遅い。

あまりの重さなんでたぶん変なとこにスレがかりしてるのか

ロッドを上げて寄せますがスローピッチの竿なんで無理すると竿が折れそう

手も疲れてきたしこのままではらちがあかん

レベルワインドの所でラインが擦れて毛羽立ってきました

このままではいかんと少しずつドラグを締めながら勝負に出ます


が、





やはり







パインッ!



ロッドのガイドの先っぽアタリで痛恨のラインブレイク

やはりラインが弱っていたのでしょうね


残念





その後もう少し粘ってみましたが時間も遅くなってきたので撤収しました







今回の釣果

レンコ 30cm  一匹





今年初釣行は悔しい結果になりましたが

また一つ勉強になりましたね




今年はまだ始まったばかり

良い釣りができますように







  


Posted by ホッシー at 02:08Comments(8)