ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月21日

2015年7月11日 夏のダブルヘッダー

ブログ訪問ありがとうございます!




多忙のため更新が遅れちょりますわ





今週の三連休はゆっくり家庭サービスと休息を取っておりました



なんで記事は先週のんです









記憶はあいまいになってきておりますので報告程度に更新っちゅう事でヨロシク









さて先週はアルバトロスのマイカ半夜便を予約しておりました







しかし3日ほど前

「半夜便はユー達だけなので夜便にしてしてチョ」

という船長からの連絡があり夜便にチェンジ




半夜は3時から11時 夕方に魚釣って夜はイカす便

夜便は6時から12時までイカしっぱなしの便です

夜便はショート料金で10000ペソと少しお安い設定





という事は夜だけ釣りに行くのはもったいないので日中もゴムボって参りました





さすがに早朝からダブルヘッダーはしんどいので


朝ゆっくり出発して9時過ぎに現地到着


当日いるであろう緑の人の車を確認


状況聞くためにTELしてみると電波の届かぬ人になっている模様


かなり沖に行ってるのか?


それとも緑の人は釣りに夢中で



こんなんなって意識が飛んでいるのか

沖で出会えるだろうと出船





さて今回は久しぶりのH君と同行

結婚してから
「ゴムボは危険!!」という普通の人なら当たり前の感覚の奥さんよりゴムボ禁止令が出て

しばらく一緒に釣りしてませんでしたが

今回はデカ船で釣りという口実で嫁に許可もらいこっそりゴムボ同行


久しぶりのゴムボなんで釣ってもらいたいところですが・・・


反応は薄い感じ・・・

とりあえずジグで







そして船近くの表層に軽くナブラが出たので

スピニングタックルをキャストしてナブラのど真ん中に着水

すると答えは







ひさしぶりのハマチ


その後は魚探、表層に反応なく



コレは私ジグで


コレはH君タイラバで


大物反応なくこれらを追加

ジグの方が反応は良かったですね


時間はあーだこーだで1時30過ぎ



夜のイカス便の事もあるので沖上がりしました




途中緑の人とは遭遇せず連絡も取れなかったのですが

陸に上がってきた頃連絡が取れました


色々あって私たちよりはるか沖にいたようですわ

そんなとこまでカヤックで行くとこはある意味ハルク級の凄さですが・・











夜便の港へ到着




集合地は浅茂川ではなくやたら干した網が臭い港


さて出航







船は遠くまで行くのかと思ったら






近っ!








水深も45mの所でアンカリング




明るい時は釣れないとの事でボチボチシャクリながら時合を待ちます


今回もイカメタルですわ








さて日没


しかし本日は渋い状況

なかなか乗り悪く終盤にぽろぽろてな感じでしたわ



イカメタル知らない方はこっち見てください


ティップランみたいな感じでアタリを取るので楽しいですよ





結果






マイカ13ハイ
スルメ2ハイ
計15ハイ



残念ですが我が家消費分は確保






家帰ったのは3時過ぎ

丸一日遊び倒した感じですわ



マイカ刺身でうまかった~

ゴムボでは釣れないですが夏枯れのシーズンには丁度いい釣り物ですよ








  


Posted by ホッシー at 00:49Comments(4)ボート釣り遊漁船

2015年07月06日

2015年7月4日 こっちはどうだ

ブログ訪問ありがとうございます






実は先々週釣りに行っておりました



多忙のためアップする時間がありませんでしたので報告だけ
































鯛バボー継続中

でした






先週は荒天のため見送り




今週もおかしな天気




しかしボートは出せる海況




で土曜日に久しぶりの浜へ行って参りました





現場到着するとなじみの車が一台



とりあえず仮眠して朝を待ちます



なぜか夜明け前に豪雨があり少し寝坊


前日入りしていたなおさん、おはようございます。



しかし沖はうねりはありそうですが出艇場所だけドドン波



なぜ?


しばし待っていましたが収まる感じなくあきらめかけた時

隣で起きてこられたボータさんにお世話になり別の出艇場所へ案内していただきました

ありがとうございます








そして時間は遅くなりましたがいざ出艇






とりあえず沖へ向かい鳥山発見!





鳥山の下はベイト反応あるが何もかからず






反応がなくなったのでタイラバにチェンジ






すると



いつものアタリ









締めた後ですがマダイ♀

サイズは測ってないですが60cmないくらい



その後はしばし反応なし




浅いと事でアコウでもと思って移動





しかし釣れたのは






黄色いのにアオハタ

リリース


その後もアオハタ追加&リリース



その後なおさんが鳥山下の黄色くないアオモン確保との事で鳥山向かって急行


鳥山に追いつくも足が速く確保ならず


その後魚っ気は少ない状況でしたが移動し追加を狙うもイマイチ

時間も昼廻ったのであきらめて撤収致しました








今回は場所を教えてくださった方に感謝です

私たちが先に帰ってしまったのでお礼が言えなかったのは残念ですが・・・



なおさんお疲れ様でした


次回もここでリベンジですね



  


Posted by ホッシー at 00:12Comments(4)ボート釣り