2015年10月25日
2015年10月18日 秋のニューアイテム導入
ブログ訪問ありがとうございます
来ましたね。

ちょっと前にイオンモールに来てました
ホバーボードができたら船もホバーで波関係なく釣り出来ますかね
なんていう事をちょっと考えましたよ
誰か作ってくださいな
ホバータイプでなないですが宇宙船風のものを購入しました

ドーリーもでっかくしてみました

40cmタイヤで砂浜も楽々かも
なんで買い換えたかというと
今年の夏超えたらいろんなとこのゴムパーツが剥がれてきてまして・・・
ハンドルやらトランサムの付け根とか
このままではある日突然剥がれて釣りに行けなくなったり
最悪海上で破裂なんてことになったら心配なんでね
そして今回はアキレスのCSMにしてみました
旧型の特価品ですわ
でも新品5年保証ですよ
前の船より長持ちしてくれると信じております
という事で遅いアップですが行って来た釣行をば報告を
先週の内容なんであまり覚えてないんで簡単にいきます
神様関係に興味のない私
進水式なんぞせずに一気に出港

いい天気ですわ
ココは根のあるポイント
狙いは青物とアコウとイカ
まずは青物狙いでジギング
底着底と同時に

小型アコウはリリース
そしてさらに

コレは立派なサイズ
そして青物反応に

40cm位のツバッスー
持ちかえるかどうか考えてリリース
これなら急がずとも釣れるかと思いましたが
その後は

コレは確保

このサイズはタイラバで入れ食い
しかし目標の青物は釣れず
最後にイカ調査
ポンポンと2ハイ

しかし後が続かず
浜へ戻りました
浜でイカとツバスをトレードした結果

少ないですが十分ですか
アキレスのゴムボはゴム感がすごいですね
重さは前の船とほぼ同じ感じですね
今の所気が付いた良い点は
ゴムが柔らかいのでコンパクトにたためますね
空気が一気に抜けます
頑丈かどうかは今の所わからないですね
トランサムが浅いせいかエンジンのスクリューの飛沫が少ない
ロッドホルダーを後方に付けてるのですが
今まではロッドホルダーの竿が潮まみれでしたが
今回はほぼスプレーがかからずきれいな状態でした
悪い点は
エアフロアが船にくっついていて離れない
なので船が洗いにくい
バウハンドルがないので運搬しにくい
椅子が取付しにくい
悪い点は悪いのではなく
この点はジョイの方が考えてあるなという感じですね
アキレスはゴムのメーカーだけに船自体への堅牢さにこだわりがある感じ
取り外しがしにくいという事は走行中も外れないという事ですしね
ジョイは使い勝手がよく考えられているんですね
この船は予備検付きなんで8馬力までイケるそうです
ま、免許持ってないですがね
さてこれからは海が荒れるシーズン
ゴムボからジギング船シーズンへシフトですかね
来ましたね。

ちょっと前にイオンモールに来てました
ホバーボードができたら船もホバーで波関係なく釣り出来ますかね
なんていう事をちょっと考えましたよ
誰か作ってくださいな
ホバータイプでなないですが宇宙船風のものを購入しました

ドーリーもでっかくしてみました

40cmタイヤで砂浜も楽々かも
なんで買い換えたかというと
今年の夏超えたらいろんなとこのゴムパーツが剥がれてきてまして・・・
ハンドルやらトランサムの付け根とか
このままではある日突然剥がれて釣りに行けなくなったり
最悪海上で破裂なんてことになったら心配なんでね
そして今回はアキレスのCSMにしてみました
旧型の特価品ですわ
でも新品5年保証ですよ
前の船より長持ちしてくれると信じております
という事で遅いアップですが行って来た釣行をば報告を
先週の内容なんであまり覚えてないんで簡単にいきます
神様関係に興味のない私
進水式なんぞせずに一気に出港

いい天気ですわ
ココは根のあるポイント
狙いは青物とアコウとイカ
まずは青物狙いでジギング
底着底と同時に

小型アコウはリリース
そしてさらに

コレは立派なサイズ
そして青物反応に

40cm位のツバッスー
持ちかえるかどうか考えてリリース
これなら急がずとも釣れるかと思いましたが
その後は

コレは確保

このサイズはタイラバで入れ食い
しかし目標の青物は釣れず
最後にイカ調査
ポンポンと2ハイ

しかし後が続かず
浜へ戻りました
浜でイカとツバスをトレードした結果

少ないですが十分ですか
アキレスのゴムボはゴム感がすごいですね
重さは前の船とほぼ同じ感じですね
今の所気が付いた良い点は
ゴムが柔らかいのでコンパクトにたためますね
空気が一気に抜けます
頑丈かどうかは今の所わからないですね
トランサムが浅いせいかエンジンのスクリューの飛沫が少ない
ロッドホルダーを後方に付けてるのですが
今まではロッドホルダーの竿が潮まみれでしたが
今回はほぼスプレーがかからずきれいな状態でした
悪い点は
エアフロアが船にくっついていて離れない
なので船が洗いにくい
バウハンドルがないので運搬しにくい
椅子が取付しにくい
悪い点は悪いのではなく
この点はジョイの方が考えてあるなという感じですね
アキレスはゴムのメーカーだけに船自体への堅牢さにこだわりがある感じ
取り外しがしにくいという事は走行中も外れないという事ですしね
ジョイは使い勝手がよく考えられているんですね
この船は予備検付きなんで8馬力までイケるそうです
ま、免許持ってないですがね
さてこれからは海が荒れるシーズン
ゴムボからジギング船シーズンへシフトですかね
Posted by ホッシー at
22:44
│Comments(2)
2015年10月12日
2015年10月12日 ドラゴン退治
ブログ訪問ありがとうございます!
う~ん
日本海は荒れる日が増えてきましたね~
毎年こんな感じの様な気がしますが、ミニボート日和じゃない日が続きますな
今回の三連休もどこかチャンスがあるかと思いきや全滅
仕方ないのでムコイチ行こうかとも思いましたがあっちもイマイチ
あっちこっちもイマイチ・・・
なら初めての所を攻めてみよう!
という事で

去年岡山のファーストさんにお世話になっていい思いをしたタチウオジギング
記事はこちら
こっちの船は安くてギュウギュウ詰めでお祭り騒ぎな感じがしてたんで敬遠してたんですよね
今回は急に決めたんで前日予約で午後便に乗り込んできました
家から高速乗って45分で到着
近いっすね
まずは受付
コレは先着順に場所取りとなります
同じ船でジギングとテンヤの人が同乗する船ですがお祭り騒ぎを防ぐために
ジギングはミヨシ側確定、ただし船代がテンヤより1000円 UP
あまり早くいかなくでもいい場所とれますね
てことで一番乗りでミヨシゲット

ていっても先頭には立てませんけどね
船はかなりデカい
大きさで行ったらハピネス大って感じ

この船に25~6人乗ってますかね
でもテンヤは40号ジグは150gで合わせているのでお祭りはちょこちょこ程度でした
出船後淡路沖に到着
水深は60m~70m位
いざスタート!
入れ食いというわけではなく船内ポツリポツリ程度
私もHIT!
しかし50cmぐらいしかないペラウオ
リリース
さらにもう一回HIT
またもベルトにも満たないペラウオ
リリース
しかし船長さんより釣れたらリリースせずにもっといてくれという指示
その後は風も強く渋い状況
周囲もあまり釣れてる様子はなく
私もその後三本追加のみで終了
6時に切り上げ港に戻りました
実釣は4時間程度ですかね
結果タチウオ5本、内リリース2本
サイズは聞かないでください・・・
天ぷらでもしようかな
しかし当日は竿頭はテンヤで6本ジギング5本・・・・
竿頭やん・・
ちっちゃいけど
感想ですがこの船はアリだと思います
渡船の人たちも優しく対応が良かったですし
なにより近い
気軽なレジャーですわ
しかしタチウオ数釣るなら遠いですけどファーストが良いですね
誰か一緒に行きませんか~
う~ん
日本海は荒れる日が増えてきましたね~
毎年こんな感じの様な気がしますが、ミニボート日和じゃない日が続きますな
今回の三連休もどこかチャンスがあるかと思いきや全滅
仕方ないのでムコイチ行こうかとも思いましたがあっちもイマイチ
あっちこっちもイマイチ・・・
なら初めての所を攻めてみよう!
という事で

去年岡山のファーストさんにお世話になっていい思いをしたタチウオジギング
記事はこちら
こっちの船は安くてギュウギュウ詰めでお祭り騒ぎな感じがしてたんで敬遠してたんですよね
今回は急に決めたんで前日予約で午後便に乗り込んできました
家から高速乗って45分で到着
近いっすね
まずは受付
コレは先着順に場所取りとなります
同じ船でジギングとテンヤの人が同乗する船ですがお祭り騒ぎを防ぐために
ジギングはミヨシ側確定、ただし船代がテンヤより1000円 UP
あまり早くいかなくでもいい場所とれますね
てことで一番乗りでミヨシゲット

ていっても先頭には立てませんけどね
船はかなりデカい
大きさで行ったらハピネス大って感じ

この船に25~6人乗ってますかね
でもテンヤは40号ジグは150gで合わせているのでお祭りはちょこちょこ程度でした
出船後淡路沖に到着
水深は60m~70m位
いざスタート!
入れ食いというわけではなく船内ポツリポツリ程度
私もHIT!
しかし50cmぐらいしかないペラウオ
リリース
さらにもう一回HIT
またもベルトにも満たないペラウオ
リリース
しかし船長さんより釣れたらリリースせずにもっといてくれという指示
その後は風も強く渋い状況
周囲もあまり釣れてる様子はなく
私もその後三本追加のみで終了
6時に切り上げ港に戻りました
実釣は4時間程度ですかね
結果タチウオ5本、内リリース2本
サイズは聞かないでください・・・
天ぷらでもしようかな
しかし当日は竿頭はテンヤで6本ジギング5本・・・・
竿頭やん・・
ちっちゃいけど
感想ですがこの船はアリだと思います
渡船の人たちも優しく対応が良かったですし
なにより近い
気軽なレジャーですわ
しかしタチウオ数釣るなら遠いですけどファーストが良いですね
誰か一緒に行きませんか~
2015年10月04日
2015年9月27日 リベンジ戦
ブログ訪問ありがとうございます
シルバーウィーク惨敗の結果、沸々と釣り欲が増長
土曜が仕事だったんで釣りにはイカない予定だったんですが
我慢できずに実は翌日曜日行っておりました
つい4日前にはノーフィッシュの凌辱を受けた場所へ改めて再トライ
少し微妙な海況予報でしたが
現地は問題なし
サクサク準備をしていつも通り出発
いつもの浜前で始めると今回は海の中は少し高反応
するとまずはファーストHIT
トルク無いマダイ風の引き

ムムム、良いサイズですが食指が働かずリリース
そして続いて
ドン!
ドン!

60cmの大ハマチ&50cmのよく引く真鯛
とりあえず前回のリベンジは果たせたでしょうかね
さてマダイとハマチは確保できたのでマサを狙いに行きますか
しかし4日前と同じくマサポイントは薄い反応
さすがにベイトがいないと厳しいですね
釣れないのは楽しくないので朝一の良い反応良かった所へ戻ります
しかし甘い話はなく
朝一の反応はどこへやら
唯一釣れたのは

仕方がないのでイカへ移動
前回のポイントもイカ君は期待通り

イカは不振という噂はありますがいないわけではなく遅れてる感じですね
居てるとこが浅くてサイズがイマイチですわ
次の日は仕事なんでささっと上陸いたしました
しかし秋のこの浜は微妙な釣果ですね
さてこれからは荒れ模様の日が増えてくるでしょうし、出せる日が減って来ますね
景気づけのニューアイテムでも導入して雰囲気変えますか
シルバーウィーク惨敗の結果、沸々と釣り欲が増長
土曜が仕事だったんで釣りにはイカない予定だったんですが
我慢できずに実は翌日曜日行っておりました
つい4日前にはノーフィッシュの凌辱を受けた場所へ改めて再トライ
少し微妙な海況予報でしたが
現地は問題なし
サクサク準備をしていつも通り出発
いつもの浜前で始めると今回は海の中は少し高反応
するとまずはファーストHIT
トルク無いマダイ風の引き

ムムム、良いサイズですが食指が働かずリリース
そして続いて
ドン!
ドン!

60cmの大ハマチ&50cmのよく引く真鯛
とりあえず前回のリベンジは果たせたでしょうかね
さてマダイとハマチは確保できたのでマサを狙いに行きますか
しかし4日前と同じくマサポイントは薄い反応
さすがにベイトがいないと厳しいですね
釣れないのは楽しくないので朝一の良い反応良かった所へ戻ります
しかし甘い話はなく
朝一の反応はどこへやら
唯一釣れたのは

仕方がないのでイカへ移動
前回のポイントもイカ君は期待通り

イカは不振という噂はありますがいないわけではなく遅れてる感じですね
居てるとこが浅くてサイズがイマイチですわ
次の日は仕事なんでささっと上陸いたしました
しかし秋のこの浜は微妙な釣果ですね
さてこれからは荒れ模様の日が増えてくるでしょうし、出せる日が減って来ますね
景気づけのニューアイテムでも導入して雰囲気変えますか
2015年10月03日
2015年9月23日 秋分の日
ブログ訪問ありがとうございます
さて連休明けなんだかんだで忙しく更新が遅れております
チョイ前のシルバーウィークに行ってまいりました
古い内容なんで結果だけ軽く報告
九月初めのバブル継続は続いているかと思ってましたが・・・甘くないですね~
今回は春に何度か同行した大学時代の友人Yoを乗せての釣行

朝一ぱぱっーと魚釣ってイカと思ってましたが・・・・・
全く反応なし
しばらくして友人YoにHIT

プリプリのはぐれハマチ
ちなみに彼はボートは持ってませんがオシアコンクエストにグラップラーのマイロッド入魂完了
しかしその後も反応なし
ウロウロするも今日はダメな日
最後に諦めてイカ移動
アサイー所でスィートスポット発見し二人でおよそ20ハイ
Yoも初のエギングでしたが楽しかった模様
次はエギングロッドを買おうかタイラバロッドを買おうか迷っている模様
そして撤収

私はノーフィッシュでした・・・無念
渋い中うえじゅんさん&ycosさんお疲れ様でした
さて連休明けなんだかんだで忙しく更新が遅れております
チョイ前のシルバーウィークに行ってまいりました
古い内容なんで結果だけ軽く報告
九月初めのバブル継続は続いているかと思ってましたが・・・甘くないですね~
今回は春に何度か同行した大学時代の友人Yoを乗せての釣行

朝一ぱぱっーと魚釣ってイカと思ってましたが・・・・・
全く反応なし
しばらくして友人YoにHIT

プリプリのはぐれハマチ
ちなみに彼はボートは持ってませんがオシアコンクエストにグラップラーのマイロッド入魂完了
しかしその後も反応なし
ウロウロするも今日はダメな日
最後に諦めてイカ移動
アサイー所でスィートスポット発見し二人でおよそ20ハイ
Yoも初のエギングでしたが楽しかった模様
次はエギングロッドを買おうかタイラバロッドを買おうか迷っている模様
そして撤収

私はノーフィッシュでした・・・無念
渋い中うえじゅんさん&ycosさんお疲れ様でした