ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月26日

9月22日 またもヒラマサ!

ブログ訪問ありがとうございます


最近週末はいい天気が続きます


去年は10月ぐらいから日本海が荒れ模様な感じやったような気がしますね


冬はお休みホッシ-ですので秋は冬眠前の荒食いホッシーで行こうと思っております






てなわけで前週の良き目を期待して土曜日に行ってきました




特に打ち合わせはしてませんが浜に集まったのは

今回愛人連れのうえじゅん氏
彼を取られて代わりの愛人を連れてきたycosさん
代わりの愛人として町で偶然会って拉致られたお久しぶりのZENさん


最近は仕事が忙しく疲れが取れないのでいつもよりさらに手短に報告をば


よく分かる状況はうえじゅんさんとこで見てくださいな





今回も前回の引きが忘れられないのでマサオ君狙い
第二志望は嫁さん希望のシオ君(干物希望)




夜明けと共に出船

先週のポイントからスタート
別に何もない所なんでポイントとは呼べませんが・・・


しかし今回は此奴ばっかり


サバグフ

ザコ違うんだよザコとは~と言わんばかりの引きで絡んできます





此奴と子ツバスのみなんで大物狙いでポイントBへ


しかしここでも量産型グフばかり

グフ以外は

アコウさんのみ



魚が釣れないので仕方なくあまりやる予定ではなかったイカへシフト



うえじゅんラブ船横20mラインでシャクリスタート


するとすぐにドン


型が良いですね



アベレージはこれくらい



3.5号のスクイッドシーカー水深20mならニューロッドは感度抜群使いやすいですわ

なんて感じでグイグイやっていると

10ハイ釣ったところでバシッツ!



























タフテック?


ラインが絡まり一撃でしたわタラ~

調子に乗ってしまいましたわ




イカの反応も悪くなってきたのでもう一回魚狙いに移動するも今一つ




昼過ぎに浜に戻りました



うーんダメですね



今週は波に乗り切れなかったですね




ホームの状況も気になりますが
次回も海況が行けるうちにもう一回ここへ来ようかと思っております

当然デカ青物第一志望  第二志望は一夜干のイカ確保予定で






タイトルは気にしないでください




















  


Posted by ホッシー at 23:30Comments(4)ボート釣り

2012年09月19日

9月16日 ヒラマサ~

ブログ訪問ありがとうございます



三連休みなさん楽しめましたか~?





私は私なりに満喫しておりましたョ


土曜日は部下の結婚式に出席だったんで


日曜日に釣行してきました





狙いは

ヒラマサ

いやコマサで十分です



前回のうえじゅんさんの記事見て気分は青物ハンター


最近魚をまったく釣ってなかったんで魚が釣りたひ・・・


ただそんな気分でした





家で仮眠して予定通り浜に到着

真っ暗なうえに波音がドド~ン



船出せるのか?

初めての浜なので勝手がわからないので夜明けまで待機



夜明け後海況問題なし

ボート野郎は私一人


さびしく準備し入れ代わり立ち代わりやってくるエギンガーの横目を気にしつつ、そそくさ出航




とりあえず浜前30mからスタート




事前情報によるとジグが良いらしい・・・それもカプリス

ジギング初心者に高額ジグを買う勇気がないため

スローピッチ用のソルティガのジグでスタート




一投目投入~

着底・・・ん?


なんかおかしいので合わせるといきなりググッ

魚掛かってるや~ん

今までに感じたことない引きで上がってきたのは


30cmのツバスのダブル

うれしいけど小さいのでリリース


その後一投ごとに釣れる釣れる~


ツバスも最大は45cmまでが入れ食い


時々シオ君も登場


初めて釣りましたがツバスよりもよく引きますね


とりあえずキープなしで一時間釣り続けましたが本命君はおらず



釣りつかれたので場所移動~


いざ本命ポイントへ


ココでも30mからスタート


数投して底に魚反応があった瞬間、ガツッと当たりが!!


一気にラインが20m程出され、焦る私

ドラグゆるゆる?と思いましたがさっきのツバス祭りの時から変えてません


何度か出されながらも無事プカリと浮いてきました

アレ?そんなにデカくないな~と思いネットイン




ムムッ




ツバスより黄色い線、丸い口角

これはもしや


マサオ君






自信がなかったのでうえじゅんさんに迷惑メールを送りつけマサオ君であることを確認



イエス!!目標達成!



初めて釣りましたわ

よく考えたら一発目の引きは、噂のヒラマサの突っ込みだったんですね

根ずれに注意!!
なんて言葉を見てはいましたが確かに60cmであの引きの強さは伊達じゃないですね

ふと私の頭に「ニューガンダムは伊達じゃない」というアムロの言葉が頭に浮かびましたが皆さんはスルーしといてください



ふと落着き二匹目のマサオ君を狙います


するとまたもHIT!


今度は引きません
何かと思えば40cmアコウ君



ラッキーなことに植毛はありませんでした

その後しばらく流しますが


釣れるのは此奴のみ

今年は多そうですね



釣れないと眠くなるので新兵器投入





音楽聞きながらリズミカルにシャクルもやっぱり反応なし





風が吹いてきたので少し浜近くの戻りイカ調査


しかし今日のホッシーはイカにかける情熱が薄れてたんでちょこっと流して終了



やっぱり魚が釣りたひ!

てことで朝一のポイントへ



時間がたったんで魚はどこかへ行ったかな~なんて予測は外れ


またもツバス君とシオ君祭り開催中でした


ツバスはオールリリース

シオ君は食べてみたかったので3匹キープ


さらに風がきつくなったので浜に戻り納竿



本日の釣果


ヒラマサ 60CM コマサっていうんですよねでもあえて君をヒラマサと呼ぼう
アコウ40cm
シオ30cm 25cm×2



イヤ~楽しかったですわ
小さくとも釣れるのは楽しいですね



これは釣ったシオ君(大)やたら腹パン

脂乗ってそうとおもったら

エラのところから見える白いもの



何かと思ったらイカ君



2ハイ入ってました
よくばり全開ですな



マサオ君は思ったほどの脂の乗りはなかったですが十分に旨かったです

それよりもシオ君で干物作ったんですがこれがまた旨い

次回はシオ狙いでもう一回行こうかとたくらんでますわ


ていうか行けるうちに行っとこう


























  


Posted by ホッシー at 22:59Comments(4)ボート釣り

2012年09月12日

9月8日 イカしかツレナイヨ~

ブログ訪問ありがとうございます






最近めっきり涼しくなって風邪をひかれる方が増えているようです




こんばんは

最近体重が増えているわけでもないのに、いろん人から太った?と言われ

何か対策を打たねばと思っているが何もせずいつも通りお腹いっぱいご飯を貪るホッシーです





日曜日が仕事だったんで金曜日に代休をもらいました

釣具屋をはしごしてきました


今回の散財は前回折れたロッドとタモ





ロッドはシマノをチョイス

タフテック・・・

何だか折れなさそう・・・

よさげなんでこれに決めました




てことで天気予報はイマイチでしたがロッドの調子も見たかったんで

土曜日に行ってきました





いつもの時間に出発していつものコンビニへ

アオリシーズン開幕したためかすべての菓子パン売り切れ

仕方なく150円もするカレーパンとおむすびをかって一路浜へ


今度はもっと手前で食糧調達せねば・・・






浜にはボートは先週もいらっしゃった方のみ

少しお話して夜明けと共に出航




昼から雨予報なんで昼間で勝負です


風も大したことなく波も平穏ですわ





まずはいつもの魚~















BOZEです

ズーボーでした



ホンと今ここはお魚絶不調ですわ



しかも上層には量産型GUFFもいる模様





ネクタイがむしり取られていきますわ


少し風が出てきたので魚終了




タモに入魂できず


あきらめてイカへチェンジ







先週のポイントでイカは元気




オニューロッドも無事入魂


以前のクロステージよりもティップが柔らかいのでアタリがわかると思いましたが
ちょっと軟すぎですかね



先週よりイカ君達は深い所へおちているようですわ

型も少し大きくなっていましたよ



今回の釣果





調子のって30ハイ






浜でバーベキューされてたアグレッシ部さんの達のいいにおいの横で片付け












帰ってからのイカ処理に疲れました・・・


イカストックもたくさんできたので、次は魚が釣りたい~



ホームの魚はマルデダメオなんで
次はどこにいこうかいな~

ポイント溜まって無料で渡れるムコイチ?
それとも今だ釣ったことのない噂のブル~?






連休どないしまひょ







  


Posted by ホッシー at 23:17Comments(4)ボート釣り

2012年09月05日

9月1日 やっぱアオリでしょ

ブログ訪問ありがとうございます




まだまだ日中は暑いですが夜は過ごしやすくなりましたね




あっという間に夏が終わってやってきたのはアオリの秋


4年前勢いでボートを買ったのもボートエギングがしたかったから・・


てなことで前回調査していたアオリをメインに据えて行ってきましたョ





天気予報はイマイチでしたが日曜日にゆっくりしたかったんで土曜日に行ってきました


浜に向かう途中は大雨、予報では日中は雨も止む予報




現地到着するもまだ空が雷でピカリン少雨もありダウン




海の状態を見てから出船を決めたかったので日が昇るまで車内で仮眠



日が昇ると雨も止み、海況もよさげだったんで一気に準備し出航~




と思いきや
前回空気の抜けたドーリーに空気を入れといたのですが

現地で確認するとチューブの芯が抜けてタイヤがペシャンコ



とりあえず片綸ペシャンコの船を引きづり何とか出船






さすがにアオリ一本ももったいないのでまずはお魚くんを狙いにいつものとこへ


やっぱりイマイチな魚探を頼りにビン様で爆撃するも

お触りやチビホウボウは釣れるも他はまるでダメ男



3時間粘りましたがあきらめアオリへチェンジ



去年の実績場所を当たりからチェック開始


20m付近を2.5号のティップランエギでシャクリ開始

しかしいきなり乱暴にシャクッテしまい穂先が


ベキッ






CRJ-782SC   いつか折れる気がしてたんですが2シーズン目にして殉職


穂先が無いのでただの短いエギングロッドになってしまいました・・・


仕方ないのでそのまま続けるも深場では反応なし


10mラインで流すと底からワラワラ追っかけてきました



途中無風になったり、風が強くなったり釣りづらい状況の中

3号のエギとティップランを使い分けながら3時間

お昼回るまで釣りましたわ





今回の釣果10~15cmのアオリ25ハイ

まずまずの釣果ですね

先週は浅い所の表層調査だったんでサイズが小さかったんですが

ちゃんと狙うとましなのがいるようです

数もたくさんいましたし、これからが楽しみです




帰ってからドーリーの補修をしました

チューブの芯は金属で、抜けたとこはゴムなので

芯にセメダインスーパーX塗って針金でバンドしました




今日の段階で空気が抜けてないので補修は成功の様です


魚探は振動子のコネクタの接触不良かと思いましたが
どうやら内部で断線しかかってるようです
うまく使えば使用できそうなのでもう少し使ってみます




ホンマ最近モノが良く壊れますわ

4年で故障とはきっと使い方が荒いんでしょうね




次は高圧ポンプあたりが故障しそうな感じがしますわ





今週末も天気が良ければ行こうかと思いますが

その前にティップランロッドとタモの購入で散財ですわ~






  


Posted by ホッシー at 23:12Comments(6)ボート釣り