2015年05月04日
2015年5月2日 GW カヤック初陣!!
ブログ訪問ありがとうございます!!
さてGW第二弾!
連休初日に勝負かかけてきましたョ
天気海況とも超釣り日和!
のびのびになっていたカヤック初釣行を決行してまいりましたよ
カヤック運搬はやっぱり車内積み

忘れ物がないかどうかチェックにチェックを重ね出発
すこし寝坊して浜着いたのはすっかり日が昇った5時半
確認しながら準備完了
やっぱり準備は積み込むだけなんで早いですな

事前情報で29日の旧みどりの日 みどりの人がマダイ等ゲット
昨日出船兄貴コンビがシーバスマダイ等々
DJカヤッカーがマダイシーバスと謎の魚大漁
なんて熱い情報入電
満を持して出航
目指すは沖40mライン
漕ぎ方はユーチューブとか見て勉強してきましたが
見てるのと実際漕ぐのは違いますね
色々と試行錯誤しながら漕ぎすすみます
普段は地図しか見ないGPSで速度と漕ぎ方のチェック
ゴムボと違って水面を滑るようにして進むんですね
ストップ状態からの漕ぎすすみは重いですが、動き出すと惰性で進む
速度としては5~6㌔m
力入れてこいでも6㌔m
普通に漕いで5㌔mちょっと
力入れても進まないところを考えると
力任せではない何かコツがありそうですね
今後色々と試してみましょう
前日の情報通り30m位から魚探に反応
45m付近をゆっくり流されながらタイラバで釣っていきます
遊動式ではなく昔ながらのビンビン玉60g イエローネクタイ
そういえば遊動式しか売れないのかキタガワで通常ビンビン玉980円で売ってましたよ
固定式ファンの方は是非どうぞ!
私はリーダーが削れるのが気になるのと固定式でも十分釣れてきてるのでこれで勝負
風はほぼ無風ですが先週と同じく潮が流れていますのでゆっくり潮に乗ります
ほぼ真下に玉が流される中
カヤックファーストHIT !
良い感じでドラグが出ます
コレは良いサイズのマダイの引き
見えてきたのはやっぱりマダイ

カヤック初釣果は60cmの♂マダイ
私の好物の白子が入っている予感
前日釣りまくっている人たちがいる中まずは坊主逃れに一安心
〆たりしている間に船が流れたので少し漕ぎ戻り、リスタート
そしてまた流されている間にHIT!
写真撮り忘れましたが70cmのシーバスゲット
後向いて魚入れるとき安定悪いですね
カヤックは倒れないんでしょうが、私が落ちそうです
シートに座っているときは安定が良いんですが少し動くと落ちそうになりますね
またも流されたので漕ぎ戻り、リスタート
少し眠いですが眠ると落ちそうなので寝れませんね
ゴムボと違って漕ぎながらでも魚探に魚反応が出るのですぐに対応ができるのは良いですね
しかし反応が何もない所でハマチ追加

余裕のリリース!
ていうか青物は既に食傷気味
その後すこし浅い40mラインに戻ります
するとこのあたりから明らかに青物反応が出始めます
青物は持ちかえるつもりはなかったのですが、ジグにチェンジ
ジグは最近お気に入りのブリオン80g
ベイトジギングでキビキビ動いてくれますね
底から巻き上げてギューンとHIT!
ヒットした瞬間ドラグが10m以上だされます
お、ヒラマサ?
と思いましたが違う感じ
重くて巻けないので少しドラグを強くしファイトスタート
しかし少しずつ巻いては一気に10m程出されの繰り返し
巻き上げもドラグを滑らしながらようやく巻ける感じ
カヤック引っ張られながらも巻き続け見えてきた魚影は
デカい!

メジャーがないので正確には分かりませんが手尺で90近くありそうです
狭いカヤック中で魚〆作業
そこらじゅう血まみれ、結構大変な状況ですね

当然クーラーには入らない、の定番画像をパチリ
尾をカットして無理やり投入
その後も周辺は青物感度バリバリ!

メジロ、ハマチなんぞをいろんなジグでバコバコ祭りで釣りまくり
ダブルもありありで活性全開!

赤潮も全開!
小一時間ほど祭り堪能して時間はお昼となったので
まだまだ釣れそうでしたが疲れたので撤収致しました
帰りの漕ぎ漕ぎはしんどいですね
今回の釣果!

写真のメジャーは少し高い所に置いたのでサイズ感がイマイチですが
ブリ93cn
マダイ60cm
シーバス70cm
他ハマチメジロもはや不明
初カヤックの釣果としてはやり過ぎ感のある一日ですね
っていうかゴムボでも鰤ったことなかったですからね
メモリアルな一日でしたわ
カヤックの艤装も実際使ってみて微妙なところもあったので要検討ですね
さてGWラストは6日行けるか?
さてGW第二弾!
連休初日に勝負かかけてきましたョ
天気海況とも超釣り日和!
のびのびになっていたカヤック初釣行を決行してまいりましたよ
カヤック運搬はやっぱり車内積み

忘れ物がないかどうかチェックにチェックを重ね出発
すこし寝坊して浜着いたのはすっかり日が昇った5時半
確認しながら準備完了
やっぱり準備は積み込むだけなんで早いですな

事前情報で29日の旧みどりの日 みどりの人がマダイ等ゲット
昨日出船兄貴コンビがシーバスマダイ等々
DJカヤッカーがマダイシーバスと謎の魚大漁
なんて熱い情報入電
満を持して出航
目指すは沖40mライン
漕ぎ方はユーチューブとか見て勉強してきましたが
見てるのと実際漕ぐのは違いますね
色々と試行錯誤しながら漕ぎすすみます
普段は地図しか見ないGPSで速度と漕ぎ方のチェック
ゴムボと違って水面を滑るようにして進むんですね
ストップ状態からの漕ぎすすみは重いですが、動き出すと惰性で進む
速度としては5~6㌔m
力入れてこいでも6㌔m
普通に漕いで5㌔mちょっと
力入れても進まないところを考えると
力任せではない何かコツがありそうですね
今後色々と試してみましょう
前日の情報通り30m位から魚探に反応
45m付近をゆっくり流されながらタイラバで釣っていきます
遊動式ではなく昔ながらのビンビン玉60g イエローネクタイ
そういえば遊動式しか売れないのかキタガワで通常ビンビン玉980円で売ってましたよ
固定式ファンの方は是非どうぞ!
私はリーダーが削れるのが気になるのと固定式でも十分釣れてきてるのでこれで勝負
風はほぼ無風ですが先週と同じく潮が流れていますのでゆっくり潮に乗ります
ほぼ真下に玉が流される中
カヤックファーストHIT !
良い感じでドラグが出ます
コレは良いサイズのマダイの引き
見えてきたのはやっぱりマダイ

カヤック初釣果は60cmの♂マダイ
私の好物の白子が入っている予感
前日釣りまくっている人たちがいる中まずは坊主逃れに一安心
〆たりしている間に船が流れたので少し漕ぎ戻り、リスタート
そしてまた流されている間にHIT!
写真撮り忘れましたが70cmのシーバスゲット
後向いて魚入れるとき安定悪いですね
カヤックは倒れないんでしょうが、私が落ちそうです
シートに座っているときは安定が良いんですが少し動くと落ちそうになりますね
またも流されたので漕ぎ戻り、リスタート
少し眠いですが眠ると落ちそうなので寝れませんね
ゴムボと違って漕ぎながらでも魚探に魚反応が出るのですぐに対応ができるのは良いですね
しかし反応が何もない所でハマチ追加

余裕のリリース!
ていうか青物は既に食傷気味
その後すこし浅い40mラインに戻ります
するとこのあたりから明らかに青物反応が出始めます
青物は持ちかえるつもりはなかったのですが、ジグにチェンジ
ジグは最近お気に入りのブリオン80g
ベイトジギングでキビキビ動いてくれますね
底から巻き上げてギューンとHIT!
ヒットした瞬間ドラグが10m以上だされます
お、ヒラマサ?
と思いましたが違う感じ
重くて巻けないので少しドラグを強くしファイトスタート
しかし少しずつ巻いては一気に10m程出されの繰り返し
巻き上げもドラグを滑らしながらようやく巻ける感じ
カヤック引っ張られながらも巻き続け見えてきた魚影は
デカい!

メジャーがないので正確には分かりませんが手尺で90近くありそうです
狭いカヤック中で魚〆作業
そこらじゅう血まみれ、結構大変な状況ですね

当然クーラーには入らない、の定番画像をパチリ
尾をカットして無理やり投入
その後も周辺は青物感度バリバリ!

メジロ、ハマチなんぞをいろんなジグでバコバコ祭りで釣りまくり
ダブルもありありで活性全開!

赤潮も全開!
小一時間ほど祭り堪能して時間はお昼となったので
まだまだ釣れそうでしたが疲れたので撤収致しました
帰りの漕ぎ漕ぎはしんどいですね
今回の釣果!

写真のメジャーは少し高い所に置いたのでサイズ感がイマイチですが
ブリ93cn
マダイ60cm
シーバス70cm
他ハマチメジロもはや不明
初カヤックの釣果としてはやり過ぎ感のある一日ですね
っていうかゴムボでも鰤ったことなかったですからね
メモリアルな一日でしたわ
カヤックの艤装も実際使ってみて微妙なところもあったので要検討ですね
さてGWラストは6日行けるか?
Posted by ホッシー at 11:12│Comments(6)
│カヤック
この記事へのコメント
もうこれで心残りなくカヤック引退ですね!
で、青物ってどうやったら釣れるんですか?
で、青物ってどうやったら釣れるんですか?
Posted by LARRY
at 2015年05月04日 14:59

残念ながら進水式に参加できませんでしたが、引退式には必ず参加しますね!いつですか?
やり過ぎ!
やり過ぎ!
Posted by うえじゅん
at 2015年05月04日 19:05

ホッシーさん、毎度です。
カヤックでブリ釣れたら、船上は賑やかですね〜(笑)。
私、気が弱いので、まだブリは釣ったことないです。(怖)。
カヤックでブリ釣れたら、船上は賑やかですね〜(笑)。
私、気が弱いので、まだブリは釣ったことないです。(怖)。
Posted by ZEN at 2015年05月05日 07:15
LARRY さんちわっス。
そうですね、ゴールデンウィーク明けには引退っすね! ってウオオォイイ!!!
まだ始めたばっかっす!
青物釣るコツはズバリ運!
居たら釣れます
そうですね、ゴールデンウィーク明けには引退っすね! ってウオオォイイ!!!
まだ始めたばっかっす!
青物釣るコツはズバリ運!
居たら釣れます
Posted by ホッシー
at 2015年05月05日 13:47

うえじゅんさん ちわっス!
そうですね、ゴールデンウィーク明けには引退っすね! ってウオオォイイ!!!(2回目)
なおさん釣れて私にも釣れたんで、うえじゅんさんにも必ず釣れますよ
そうですね、ゴールデンウィーク明けには引退っすね! ってウオオォイイ!!!(2回目)
なおさん釣れて私にも釣れたんで、うえじゅんさんにも必ず釣れますよ
Posted by ホッシー
at 2015年05月05日 13:50

ZEN さんちわっス!
カヤックの上は大変な惨劇でしたよ、あばれる君を押さえ付けて血まみれの大惨事でしたわ。
私に釣れたんですから、ZEN さんにもきっとかかりますよ。そのあと惨劇が待ってますけど。
カヤックの上は大変な惨劇でしたよ、あばれる君を押さえ付けて血まみれの大惨事でしたわ。
私に釣れたんですから、ZEN さんにもきっとかかりますよ。そのあと惨劇が待ってますけど。
Posted by ホッシー
at 2015年05月05日 13:55
