2014年09月21日
2014年9月21日 海況調査
ブログ訪問ありがとうございます
そういえば・・・
もうすぐ秋から冬になると釣りができなくなる
なんで行けるうちに行っとけ!
的な感じで毎週釣りに行ってますね・・・
このブログを見に来てる人はマニアックで同じ感覚の持ち主だと思いますんで
どうかしてるぜ!!的なおかしな人には見えてないと思いますが
金曜日の段階では北の海は微妙にNGな感じ
土曜日に用事を入れ久しぶりに今週は釣り休みだ!
という予定でしたが
土曜日の夜に日曜の天気予報、海況等をチェックすると
ん!?
これイケるんでないかい?
土曜日も予報より風は弱かった様子だし荒れもたいしたことはなさそう
てなわけで調査ついでに行って参りました
久しぶりに自宅で寝てから出発
予想通り寝坊し、現地到着は7時・・
最近は朝一行っても釣れないので、まぁええか的なゆる釣りスタンス
やっぱり海況は少しのうねりはあるも大丈夫な海況
風も丁度いい風
しかし準備は一瞬で完了させて海の人へ
今回はまずアオリ確保、それから魚事情が変化したか調査です
まずは出艇地前10mよりアオリ調査
ティップラン向けのちょうどいい風ですわ
10m・・
15m・・・・・
20m・・・・・・・・
25m・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダメですな
前回ZENさん入れ食い爆釣ポイントへ移動
17m周辺で入れ食いタイム突入
サイズも先週より明らかに一回りデカくなってます
平均15cmぐらいですね
一時間半で25ハイ

途中袋に入れるのも面倒なんでケースに溜め込んでみました
はい。もう満足です。
ていうかこれ以上は捌くのしんどいのでストップ
来週以降もうひと回りデカくなるのを期待しましょう
今回はこの水深、ポイントを少しずらすとアタリが激減なんですよね
ピンポイントの水深、環境におるんでしょうね
イカはもう満足なんで魚調査
先週、先々週と全然ダメだった海況はどうかな
結論
ココに魚は居ません・・・
浅い所で、海況に変化のあるところにはベイト反応はありますが釣れません
深い所は魚探に何も反応がありません・・・・
当然ジグをしゃくれども何もなし
ジギング船も素通りする状況ですわ
という事でしばらく粘りましたが12時には浜へ戻りました
片付け中以前お話したことのある漁港関係者とお話ししたところ
最近はマダイダメ、青物は気配なし。
海流の具合で入ってきてないのではないかという事でした
ちなみに最近周辺にいる魚情報を聞くと
隣の浜でカマスが捕れてるとのこと
カマスか・・・・
興味わかんわぁ
アジやったらいいのに
さて
さすがに次回はちょっと場所変えてみますかね
そういえば・・・
もうすぐ秋から冬になると釣りができなくなる
なんで行けるうちに行っとけ!
的な感じで毎週釣りに行ってますね・・・
このブログを見に来てる人はマニアックで同じ感覚の持ち主だと思いますんで
どうかしてるぜ!!的なおかしな人には見えてないと思いますが
金曜日の段階では北の海は微妙にNGな感じ
土曜日に用事を入れ久しぶりに今週は釣り休みだ!
という予定でしたが
土曜日の夜に日曜の天気予報、海況等をチェックすると
ん!?
これイケるんでないかい?
土曜日も予報より風は弱かった様子だし荒れもたいしたことはなさそう
てなわけで調査ついでに行って参りました
久しぶりに自宅で寝てから出発
予想通り寝坊し、現地到着は7時・・
最近は朝一行っても釣れないので、まぁええか的なゆる釣りスタンス
やっぱり海況は少しのうねりはあるも大丈夫な海況
風も丁度いい風
しかし準備は一瞬で完了させて海の人へ
今回はまずアオリ確保、それから魚事情が変化したか調査です
まずは出艇地前10mよりアオリ調査
ティップラン向けのちょうどいい風ですわ
10m・・
15m・・・・・
20m・・・・・・・・
25m・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダメですな
前回ZENさん入れ食い爆釣ポイントへ移動
17m周辺で入れ食いタイム突入
サイズも先週より明らかに一回りデカくなってます
平均15cmぐらいですね
一時間半で25ハイ
途中袋に入れるのも面倒なんでケースに溜め込んでみました
はい。もう満足です。
ていうかこれ以上は捌くのしんどいのでストップ
来週以降もうひと回りデカくなるのを期待しましょう
今回はこの水深、ポイントを少しずらすとアタリが激減なんですよね
ピンポイントの水深、環境におるんでしょうね
イカはもう満足なんで魚調査
先週、先々週と全然ダメだった海況はどうかな
結論
ココに魚は居ません・・・
浅い所で、海況に変化のあるところにはベイト反応はありますが釣れません
深い所は魚探に何も反応がありません・・・・
当然ジグをしゃくれども何もなし
ジギング船も素通りする状況ですわ
という事でしばらく粘りましたが12時には浜へ戻りました
片付け中以前お話したことのある漁港関係者とお話ししたところ
最近はマダイダメ、青物は気配なし。
海流の具合で入ってきてないのではないかという事でした
ちなみに最近周辺にいる魚情報を聞くと
隣の浜でカマスが捕れてるとのこと
カマスか・・・・
興味わかんわぁ
アジやったらいいのに
さて
さすがに次回はちょっと場所変えてみますかね
Posted by ホッシー at 23:02│Comments(4)
│ボート釣り
この記事へのコメント
ホッシーさん、毎度です。
あそこの、あそこ、やっぱり良いポイントなんですね~。
一時間半で25ハイは、前回の私の1日の釣果じゃないですか~!しかもデカい。(笑)。
しかし、魚は全然居ませんね~、引き続き調査よろしくお願いいたします。(笑)。
あそこの、あそこ、やっぱり良いポイントなんですね~。
一時間半で25ハイは、前回の私の1日の釣果じゃないですか~!しかもデカい。(笑)。
しかし、魚は全然居ませんね~、引き続き調査よろしくお願いいたします。(笑)。
Posted by ZEN at 2014年09月23日 09:16
こんにちは。さすがイカのホッシーさん。
毎年コンスタントに好釣果を叩き出していますね。
今はどこの海も今二つみたいですね。(ええもんは)
もう暫くは我慢ですかね~。我慢できないっ。
10月に入ったらイカ中心の生活に切り替える予定です。
あ、趣向を変えてキスの餌釣りなんかどうですか?
ジャンボポイント知っていますが。。。
今年の冬は楽しみです。新しい釣り。 ではまた。
毎年コンスタントに好釣果を叩き出していますね。
今はどこの海も今二つみたいですね。(ええもんは)
もう暫くは我慢ですかね~。我慢できないっ。
10月に入ったらイカ中心の生活に切り替える予定です。
あ、趣向を変えてキスの餌釣りなんかどうですか?
ジャンボポイント知っていますが。。。
今年の冬は楽しみです。新しい釣り。 ではまた。
Posted by Aki at 2014年09月24日 18:50
ZEN さんこんばんは!
ポイントはまさにあのラインでしたよ。去年はもう少し沖の25mだったんで週末か来週辺りは良型は深場へ落ちてくると思いますよ。
皆様のために(好きで行ってるだけですが)調査続行しますよ~
ポイントはまさにあのラインでしたよ。去年はもう少し沖の25mだったんで週末か来週辺りは良型は深場へ落ちてくると思いますよ。
皆様のために(好きで行ってるだけですが)調査続行しますよ~
Posted by ホッシー
at 2014年09月24日 21:30

Aki さんこんばんは!
マイカは今一でしたがアオリは本気出せばいくらでも釣れますよ!しかしかし他がマルデダメオですわ、本当にキス釣りしなあかんかもですわ
。来月がアオリもでっかくなって釣りごたえ出てきそうですわ。食べるのは今のsizeが美味しいですが・・・
マイカは今一でしたがアオリは本気出せばいくらでも釣れますよ!しかしかし他がマルデダメオですわ、本当にキス釣りしなあかんかもですわ
。来月がアオリもでっかくなって釣りごたえ出てきそうですわ。食べるのは今のsizeが美味しいですが・・・
Posted by ホッシー
at 2014年09月24日 21:35
