ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月04日

2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?

ブログ訪問ありがとうございます!






朝晩めっきり冷え込むようになりましたね~


少し山寄りにある我が家では

コタツが2週間ほど前からスイッチONされております





台風シーズンが去っても冬将軍が近づくにつれて我がテリトリーの日本海は荒れる日が増えてきましたわ






天気予報では11月3日土曜日は久しぶりの釣り日和!


なんで当然のように浮いてきました!!





目的地はほぼ一か月ぶりのあの場所


夜明けが遅くなってる様なんでいつもよりゆっくり出発



5時半に浜に着きましたがまだ真っ暗なんで6時まで休憩

6時前になりゆっくりと明るくなってきたので準備開始



浜の波も異常なし! いい感じです




さくっと準備していざ出航だ!!




「アレ!? 電池ないぞ!?」

魚探の電池を忘れたようです・・・(泣)

GPSの電池は予備があったので使用可能

何度も来ているポイントなんで何とかなるでしょう



寒くなってかかりにくくなったエンジン吹かしてポイントまっしぐら





沖は適度な風とウネリあり


でも丁度いい感じ



まずは浜沖おそらく60mポイント(以前マサオゲットポイント)からスタート



魚探ないので海の中はどんな感じが分からないので底から上層までシャクリ倒します




今回もメイン武器は






CBマサムネ!


2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?




あ、これ違う! 先週のタチウオや




まあこんな感じのジグです


気になる方はこちら






最近の私のパターンは大きくシャクッてからフォールで見せてまたシャクる感じ


ガシガシシャクるより樂チンですね



で、上層でHITしたのが





2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?



こんにちは、ツバスさん

45cmがアベレージですね



この後も上層まで巻くとポツリポツリとツバスさんHIT




でも欲しいのはもうちっとデカい奴!

なんでリリース繰り返し、底から中層までシャクリに変更





すると・・・・




ドン!



中層でガツンとHIT!


ギュルーとドラグが持っていかれます



コレは北―!

感じ的には大ハマチ、メジロサイズ


でも引かない時はひたすら重い・・



スレがかりカナ?なんて思いながら見えてきたのは平べったい・・!!





マダイや!それもデカい!




2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?

顔デカ!




2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?


ボートに貼ってあるメジャーのデカールは73cmしかないのですが

確実に80UP


いやはや、またもジグ真鯛!!

うれしいですね


最近タイラバ要らんのちゃうなんて思っちゃいます





気を取り直して、もう一発デカもん狙います


同じラインを2流し目に




2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?



結構引いたのでマサオかと思いましたがキッチリハマチ


ツバスより一回り大きい55cm、旨そうなので持ち帰り




その後岬周辺までのんびり流し釣り


上層でツバスかかりますがデカモン反応はなし



岬周辺になると風も止み、ベタ凪状態に

するとなぜかサバフグ攻撃が始まったので場所移動





今度はアオリ調査


水深は分かりませんがたぶん20m~25mラインに到着




周りには今日は珍しくイカ狙いのスモールボートがポツリポツリ


釣れてるんですかね?



ちょっと離れたところでスタート




一投目からまずアタリ!

写真なしですが小ぶりサイズ

今日は行けるかと思い、もう一投



するとヌーンというアタリで何かHIT


コウイカかと思いきや


2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?


30cmのアコウ

カンナを飲み込むほど喰ってました

丁寧に針を外し、元気そうなのでリリース



その後少しずつ移動して探ります



するともう一ハイ!


2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?

25cm  これぞ晩秋サイズ


その後もう一匹アコウが喰ってきましたがリリース

うろうろするも特にアタリなし


周りのイカ狙いの船もうろうろしてるんでやっぱり釣れないんでしょうね



今年はやっぱりイカ終了ですかね

試しついでに30m40m50m付近(たぶん)

重いエギでティップラン活動実施するも特に何もなし


重いエギは沈下スピードが速すぎて落下中にカンナにラインが絡みますね




イカをあきらめまた沖へ移動


いつもは12時ごろに撤収なんですが、明日も明後日も休みなんで少し残業




しかし風なしベタ凪化した海は手強い・・・



もうちょっと魚の土産が欲しい所



粘りに粘ってツバス一匹追加のみ・・


しかたない、持ち帰るか


2時まで粘るも追加なしでした




もうちょっと青物湧いてると思ったんですが、思いのほか渋かったですね


沖の漁礁には遊漁船がたむろってたんで、あの辺にはおるんでしょうね

怖くてよう行きませんが・・・




で浜近くまで戻り、船を上げる準備のため海上でドーリーを降ろしていると



んんっ?


海上に油の跡が・・ホワ~ンホワ~ンと浮いてます・・・



ナニコレ!?


・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!





















エンジンからオイル漏れてるやん!!





とりあえず浜に上がり一安心


海上では後方からタラーと洩れておりましたが、エンジン止めてると漏れは止まるようなのでウエスでオイル拭き取り処置


テンション下げ下げで片付けして帰宅しました





今回の釣果


2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?


日が暮れるのが速くなりましたね

マダイ 83cm 6kgありました!

ようやくのハチマル越え自己新ですわ


ハマチ55cmツバス45cm

イカ25cm、13cm


以上






で、気になるエンジンですが

2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?


運転かけるとこの辺からオイル漏れ


カバーを開けるとヘッドの蓋がさび付いてオイル漏れしている模様

確認するとよくある症状の様子

買い換えないといけないかと思いましたが何とかなりそうです


という事で、本日こちらに入院となりました・・







今回は無事浜へ帰って来れたんでホント良かったですわ


沖でエンジンストップなら漕いで帰りますが

オイル漏れエンジン火災!!なんてことになったら・・・・

マジ怖いですね

以前よりエンジン開けるたびに錆は気になってたんですが、早めの処置が必要ですね



ホンダエンジンの方!!

貴方のエンジンヘッド!!錆びてませんか?


一度点検してみてくださいね








さて次はいつ浮けるのか?

それともシーズン終了ですかね


























同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
2016年10月15日 渋渋
2016年9月3日 秋のシーズンイン
2016年6月4日&11日&18日 ゴムの日&モア
2016年5月28日 お祭り
2016年1月9日 初釣り&ニューアイテム
2015年9月27日 リベンジ戦
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 2016年10月15日 渋渋 (2016-10-19 22:38)
 2016年9月3日 秋のシーズンイン (2016-09-05 02:16)
 2016年6月4日&11日&18日 ゴムの日&モア (2016-06-19 23:42)
 2016年5月28日 お祭り (2016-06-04 23:37)
 2016年1月9日 初釣り&ニューアイテム (2016-01-17 22:20)
 2015年9月27日 リベンジ戦 (2015-10-04 00:13)

この記事へのコメント
マサムネ長っ!?
騙されましたわ。
ジグ真鯛、しかも自己新とはカッチョイイですやん!
そろそろ渋くなり出すかと思いきや、そんなのが出たらまだまだシーズン終了なんてしたらあかんのちゃいます?
メンテして次回真鯛ガイド頼んまっせ!
Posted by うえじゅん at 2013年11月05日 07:04
でっかい真鯛!いいですね~、ジギングはみんなマサムネくんできました?
それにしても沖でのエンジントラブルってビビリますね、ゴムボ購入検討中ですが私にメンテできるのであろうか(-_-;)購入したらご一緒しましょうね!
私も土曜日に浦島へタラ退治にいってきました、釣果はまあまあですが高価ジグロスト、高切れ×2(250mラインですよ!)、ツインパハンドル折れる等
傷だらけの釣行と相成りました。お金が・・・。
Posted by しげちー at 2013年11月05日 11:25
こんにちは。
私も行きたかった~。ま、しゃーないですけどね。
乗っ込みシーズン以外はジグの方が大真鯛が
出る気がしますね。マサムネは青良し、赤良し、
実に良い仕事をしてくれますね。
さて、ブリシーズンがそろそろ到来します。
もうちょい重たいナガマサ、買っちゃってくださいね。
だって、サンマベイトなんですもん。
では。
Posted by Aki at 2013年11月05日 12:10
うえじゅんさん こんばんは!
出来ればシーズン終わってほしくないところ、しかしこればっかは天気の神様次第ですね
隙あれば行きますよ~、でもそういえば何だか久しくコラボしてない気がしますね
Posted by ホッシー at 2013年11月05日 23:00
しげちーさん こんばんは!
今回の釣果もすべてマサムネ君ですよ!
ゴムボのトラブルは怖かったですわ・・・そういう意味では複数釣行がベストですね。購入したらぜひご一緒しましょうね。
しかしツインパのハンドル折れとは・・どんな大物なんでしょう!?それともチタマですかね(笑)
ロストだけで万札が消えてるようで・・・釣行費も考えると私の小遣いが吹っ飛ぶ勢いですね・・お~怖い怖い
Posted by ホッシー at 2013年11月05日 23:08
Akiさん こんばんは!
当日浜で待ってたんですがね~腰が砕け散っても釣りしはるんかと思ってたんですが(笑)
今までマダイはタイラバのイメージありましたが、やっぱりベイトの種類ではジグの方が良い時があるみたいですね。
実はナガマサ180gとプラスアルファすでに調達しましたよ、あともう一本200gジグ対応のロッドを検討中ですねん 奮発してラグゼジグドライブなんて検討中です
寒ブリ、同行させてもらいますよ~
Posted by ホッシー at 2013年11月05日 23:18
お久しぶりです。
真鯛でかいっすね~!
羨ましいっす。
自分が浮いたとこは渋々でしたよ。
Posted by at 2013年11月06日 08:44
あれ、ホッシーさん 炎がついてますやんか。(笑)
間八ハオリ230gも補充よろしくです。
腰・・・ 当日はアイスノン持参ですわ~。(悲)
ロッド!? それちょっと待った!!
奮発するのであればいいのがありまっせ~。(もみ手)
続きはmailで。(笑)
Posted by Aki at 2013年11月06日 12:16
8さん 御無沙汰しております!
昔は8さんがジグでシーバス釣ってはるのを見てすごいなぁ
ジグで魚釣れるのか? なんて思ってましたが気がつたらジグでマダイ釣ってる私がいます(笑)
こっちは一発ええのん釣れましたが中身は渋々だったと思いますわ
Posted by ホッシー at 2013年11月06日 22:54
Akiさん毎度です
ジギング熱炎上中です!
本日追加ロッド購入しちゃいました
貧乏生活ですが週末参戦メドつきましたよ
Posted by ホッシーホッシー at 2013年11月06日 23:00
ホッシーさん、こんにちは!
お疲れ様です。
いいなぁ~、いいなぁ~、デカ真鯛!
青物も釣れて、尺アコウリリースとは!?

自分もホンダのBF2Dで、ボルト類、錆びてます。
エンジンオイルは漏れてきませんが、こんどヘッドカバーチェックしてみます!
寒ブリは、丹後ですか?
いま、伊勢湾でもプチ鰤フィーバー来ているようなんで気になってますが、
最近、散財し過ぎた(ロッド3本、リール1個)ので、逝けませんわ!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2013年11月07日 06:07
madtakaさん こんばんは!
結果見たらいい釣果ですが朝一以外何もない時間が結構長かったんで心折れかけましたよ
エンジン海上でストップは怖いのでオフシーズンにメンテに出しとくべきだと思いましたわ、そういえばmadtakaさんにはオフはありませんねww
今回ジギングは白石狙いです!こっちでは明石でメジロフィーバーみたいですよ、ちなみにムコイチでもブリ釣れてます(笑)
Posted by ホッシー at 2013年11月07日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年11月3日 ひさし鰤の釣り日和はどうだ!?
    コメント(12)