ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月25日

1月21日 もっとハマチが釣りたかったぞよ

ブログ訪問ありがとうございます!!




年末年始の挨拶もなく、昨年のアップからおよそ一ヶ月も放置プレーしちゃいましたわ



放置プレーと言えばとあるところにこんなものが放置されてました





1月21日 もっとハマチが釣りたかったぞよ




ちょっと怖いですよね~
せめて黒い袋に入れてほしいところですわ








話は戻りますが放置プレーの原因は一ヶ月全く釣りをしてなかっただけなんですがね


釣りはしてませんが竿やリールの購入で釣りに行けない欲求を発散させてましたけど・・・







てなことでようやく初釣りに行ってきました



久しぶり~アップ



今回は前回流れたハマチリベンジ!!
オンリーワンさんのお世話になりました!



Akiさんと打ち合わせして不得意なジギング錬も兼ねて硬い遊覧船に乗ってきましたYo



今回は会社のツリキチ候補生H君もハマチ爆釣の夢見て参戦です




早朝4時半に家を出て、向かうは京都市内のビバリーヒルズにそびえ立つAki邸へ向かいます


待ちきれずに家の前に待って居られたようです汗


雪のない朽木ロードを抜けてコンビニに寄り、早朝ヤキソバを購入し 早々の現地着








船長さんは時間ぎりぎりまで来ませんが

釣り人はどんどんやってきて、先着順で場所取り~

船尾角の広角狙いできる場所取りに成功です





船の上は出船待ちでみんな意気揚々~!

1月21日 もっとハマチが釣りたかったぞよ


Akiさんはこれから繰り広げられであろうバトルに備えてストレッチ中です




船長さんの準備が整い、たくさんの釣り人の夢を乗せてしゅっぱ~つ!





しか~し・・・






湾内を航行中に嫌なモンを発見タラ~






そうです、万人に愛されていますが釣り人に嫌われている動物爆弾



イルカだ!



一匹だけかと思いきや・・・


なんと群れているじゃ~ないですか!





なんか嫌な予感がしますが船はどんどん沖に行き突き進んでいきます






小浜から出発してほぼ舞鶴沖ぐらいのポイントへ到着、すでに数隻の船が同じポイントに浮かんでました



どうやらココには何かあるようですわ






てことで船を流しながらジグ投入バトル開始!!





落とすこと数投目・・・


底より少し巻いたところでグイーンアップ


船上ファーストHITは何と私でしたドキッ


やるじゃんオレ




1月21日 もっとハマチが釣りたかったぞよ
サイズは40cm・・・
ツバスですな、あまり旨そうではありませんがまずは一匹目をクーラーへポイ



さて祭りスタートかと思いましたが、後が続きません


他も全く釣れてませんわ

そんな中厳しい中Akiさんもハマチゲットアップ


H君はレンタルの道具がイマイチでやる気ダウン


船の魚探には魚影はあるが反応がなく、ジグを落とすと群れが散ってしまう状況とのこと



魚影のあるところに船を走らしてはジグを落とすも全く釣れず


大移動しても状況は変わらず


スローピッチもチャレンジしてみるも反応なし


ビンビン玉も効果なし



ポツポツとサゴシやアオハタが釣れますが肝心のハマチはまるでダメ男



結局20人近くでハマチは4~5本も釣れてたのかなって感じです


途中経過はAkiさんのブログを見てくださいね 状況がハッキリわかりますので・・・




あっ~~という間に帰港時間となりました・・・・



悔しいというより、不完全燃焼ていう感じですかね~
自然相手なんで魚が釣れないのは仕方がないですね

 
ただ、釣れなかった時間の分だけスローピッチも含め、ジギング練習はできたので良しとしましょうか



あらためて自分の船で行くのとレジャー船で釣りをする違いが判ったような気がします

後片付けも要らないし、タックルや自分が潮まみれにならないのも楽です

もしかしたら大漁に出会えるかもしれないです



でも・・・・


やっぱり自分の船が一番



ですかね


釣れようが釣れまいが自分の力を出し切って釣りをするのが一番ですわ





でも寒い間は風邪をひくと困るのでで、マイゴムボートはしばし冬眠ですけど雪


かといって全く釣りをせずに我慢もできないので、また楽チンなレジャー船のお世話になるかもですがテヘッ




ではみなさん次はインテックスで!!

































































同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
2016年10月15日 渋渋
2016年9月3日 秋のシーズンイン
2016年6月4日&11日&18日 ゴムの日&モア
2016年5月28日 お祭り
2016年1月9日 初釣り&ニューアイテム
2015年9月27日 リベンジ戦
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 2016年10月15日 渋渋 (2016-10-19 22:38)
 2016年9月3日 秋のシーズンイン (2016-09-05 02:16)
 2016年6月4日&11日&18日 ゴムの日&モア (2016-06-19 23:42)
 2016年5月28日 お祭り (2016-06-04 23:37)
 2016年1月9日 初釣り&ニューアイテム (2016-01-17 22:20)
 2015年9月27日 リベンジ戦 (2015-10-04 00:13)

この記事へのコメント
ホッシーさん、お疲れさまでした。
しかし朝焼きそばがルーティンだったとはびっくりしましたよ。
まるでイチローがカレーライス毎日食べているような感じで
ある意味格好いいですね。あ、私は釣行帰宅時はダイエットコーラ
とロー○ンの辛い唐揚げ(名前忘れました)、もしくは
ベビースターラーメンが定番です。
硬い船はあくまでも冬眠中の娯楽。しかし今回はジギング修行という
前向きな目的があったため充実しましたね。
次回は釣果を求めましょう。爆った中で何かを掴みたいです。
また誘ってください。逆に誘うかもですが・・・

では会場で。(笑)
Posted by Aki at 2012年01月26日 12:33
ホッシーさん、まいどです。
いいなー、冬眠中の娯楽。
お祭りにはならなかったようですが、楽しそうですね。
美味しい青物が釣りたいです。
僕のサゴシ修行に買った、竿とリールは眠ったままです。
日が合えば、一緒させてくださいね~。(笑)。
Posted by ZEN at 2012年01月26日 23:23
Akiさんお疲れ様でした~
マイボートの出船時もアソコのコンビニで何時もヤキソバン(古い・・)購入してるんですよ
やっぱ、朝食は大事ですからね
今回は残念な釣果でしたがまた練習兼ねていきましょうね
では会場で!
Posted by ホッシー at 2012年01月28日 17:43
ZENさんチワッス!
たまには楽チン釣行も良いですよ
Akiさんの言うとおり南に行くコストを考えると小浜ならNo高速で行けますし近いですよね
次回参加するときはZENさんもお誘いしますね!
ではでは~
Posted by ホッシー at 2012年01月28日 17:46
遅コメですんません!
ぎゃーーー!その首の放置プレイはいかんでしょ!?(恐)

今回はAkiさんのオタク拝見、次回が釣り本番といきましょ!?

そうそう、今の時期でもあっち方面なら片付けの時でもそんなに寒くないですよ~!
Posted by うえじゅん at 2012年01月30日 18:07
うえじゅんさんこんばんわ!
今回は釣り談義だけではなくAkiさんといろんな話をしましたよ
いつもは各自バラバラと釣りしてますが、ああいうのもアリかなと。

実は最近みなさんおの釣行を拝見して南方面に少し興味が出てきてるんですよね
そろそろ一度くらいは行って見ようかと・・・
Posted by ホッシー at 2012年01月31日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月21日 もっとハマチが釣りたかったぞよ
    コメント(6)