2012年08月29日
8月25日 ダブルヘッダー
ブログ訪問ありがとうございます
だんだん夜がすごしやすくなってきましたね~
武庫一の夏タチもあっという間に終了してしまいました
となるとお次はイカ君が気になる季節が近づいてきましたね
というわけで秋アオリが始まる前に夏マイカ調査を画策
今回も去年丸坊主だったリベンジをはたすべく、またもオンリーワンさんを予約しました
出船は夕方5時予定~
てことでAM2時に起きて海に向けて出発しました
えっ、夕方5時なのに出発が早すぎる?
朝からゴムボで浮かんできました(爆)
どうせ行くなら朝から行っちゃえ~てな感じです
時間配分を計算すると土曜日朝2時に家を出て、家に帰ってくるのは日曜の2時予定です
一足早い24時間テレビの裏企画、ホッシー24時間釣マラソンです
今回は浜へいくとは誰にも言ってないのですが、たぶん誰かいるだろう的な感じで出発
現地到着すると見覚えのある車がたくさん
今回の浜のツリキチ達
合宿二日目のAkiさん、今日から合宿のycosさん、浜にいる魚を根こそぎ釣っていくうえじゅんさん
ついて行けば大物を釣らせてもらえるスパルタガイドなおさん、遥か彼方からリールを借りに来たふなさん
以上の方々が集結しましたヨ
今回の目標は夕方の部参加予定の方へのお土産マダイ、レンコなどGET
およびアオリ新子調査です
夜明け前から一気に準備して明るくなった頃一路沖のいつものポイントへ向け出発

今日も朝日がきれいです
いつも通りタイラバ巻き巻きからスタート
しかしえげつないベイト反応のため魚探の水深がちゃんと表示されません
しばらくタイラバ巻き巻きしてもお触りなし
ベイトが沢山いるならってことでスピンテールにチェンジ
すると一気にアタリが!

ホウボウ君
今日はホウボウ君が良く釣れました
写真はありませんが需要が無いのでオールリリース

レンコ~
これは小さくても引き取り先があるのでキープ
そしてインチクに変えて

おひさしアマダ~イ
その後アタリが一気になくなります
最初はみんな近くで釣ってましたが、みなさん本命が釣れないので気が付けばバラバラになってましたわ
私もいつもと違うとこまで流して見るも反応悪し
この頃から魚探がますますおかしなことになってしまいます
とうとう水深すら表示されなくなりました
どうやら故障したようです
そういえば前回魚探が一度海に落ちたのでそれが原因で端子が腐食して接触不良を起こしているようですわ
やっぱりいつものところか~と思いGPS頼りに朝一のポイントへ
ビン様にて爆撃再開するとそこでモモ~っというアタリ
あまり抵抗なくエソ的な感じで上がってきて水面直下で大暴れ
なんだかんだでタモ入れ

ナイスサイズのシーバスちゃん
75cmありました
〆る時も大暴れ
知らぬ間にタモが海の藻屑へ・・・
その後プラプラ釣り続けるもアタリなし
30cm程のチャリコ釣るもタモなしにて取り込めず
魚探タモなし釣行に見切りをつけて、タイムリミットもあるので第二目標調査へ移動
岸近くの浅い所で3号のアジカラー調査隊員を派遣
すると一投目からワラワラ~
子アオリ君達大集結ですわ
でもまだ小さすぎか、3号のエギにはアタックしてきませんわ
とりあえず居ることは確認できたので今回はチェックのみで終了
第二部に向けて浜上がりしました
本日AMの釣果

シーバス75cm
アマダイ40cm
レンコ ヒミツcm
って事で一気に片付けてみなさんに別れを告げて小浜に向けて出発
途中コンビニで昼食取って、小浜へ到着
今回夜の同行者は会社の釣り弟子 HくんとK氏
チョット早く着いて仮眠~
しかし何だか興奮して寝れず
なんだかんだで集合時間の4時になり乗船

本日の乗船者は20名程
満員ですわ
人数そろった様なので出船
まずは湾口付近でアジ狙い
一投目でHiT!
しかしアジでなくウマヅラ
その後全くアタリなし
移動するもアタリなし
そんなこんなで夕焼け

今日は日の出日の入りマジックアワーを海上で過ごしましたわ
結局うろうろして水深70mラインでサビキするも船内アジは一匹だけの様でしたわ
そのまま日が暮れてマイカ仕掛けへチェンジ
イマイチスッテでの釣り方がわからないまま見よう見まねでスタート
ある水深までスッテ落としてアタリを待ちます
一時間ぐらいしてポロポロ釣れ出しますが、イマイチな感じ
4杯釣ってしばら釣れないタイム
今回は手持ちで釣ってたんですがトンっっていうアタリはあるも針掛からず
合わして見たりタナを変えたり色々するも釣果は伸びず
しかしアタリはあるんですよね~
難しい釣りですわ
ナマリスッテも持って行ったのですが横の人ナマリスッテでが全く釣れてないので今回はパス
どうしたらアタリを合わせれるかわからぬまま時間が過ぎていきます
終了まであと30分というところでゆっくり只巻きで仕掛け回収中にイカが乗りました
これで開眼
その後深場からゆっくり只巻きで仕掛けをひくと、毎回HIT
周りはあまり釣れてない中連続HIT
最後は25cm近いものが釣れました
結果

アジ0匹
マイカ9杯
今回の失敗点はもっと釣り方調べてから行くべきでした
アタリを取れたらもっと数は伸ばせたと思います
今回船中 アジはほぼ0匹
マイカ一人5~6杯って感じでしょうか
イカのサイズも殆どがアオリ新子ハンバーグサイズ
なかなかキビシー日だったと思います
ちなみにH君は丸坊主
K氏は4杯 途中船酔いで戦線離脱
う~んって感じですわ
休憩なく一気に帰宅~帰ったら1時半でした
24時間徹夜達成しましたよ
まだまだ若いホッシーがお届けしました~
だんだん夜がすごしやすくなってきましたね~
武庫一の夏タチもあっという間に終了してしまいました
となるとお次はイカ君が気になる季節が近づいてきましたね
というわけで秋アオリが始まる前に夏マイカ調査を画策
今回も去年丸坊主だったリベンジをはたすべく、またもオンリーワンさんを予約しました
出船は夕方5時予定~
てことでAM2時に起きて海に向けて出発しました
えっ、夕方5時なのに出発が早すぎる?
朝からゴムボで浮かんできました(爆)
どうせ行くなら朝から行っちゃえ~てな感じです
時間配分を計算すると土曜日朝2時に家を出て、家に帰ってくるのは日曜の2時予定です
一足早い24時間テレビの裏企画、ホッシー24時間釣マラソンです
今回は浜へいくとは誰にも言ってないのですが、たぶん誰かいるだろう的な感じで出発
現地到着すると見覚えのある車がたくさん
今回の浜のツリキチ達
合宿二日目のAkiさん、今日から合宿のycosさん、浜にいる魚を根こそぎ釣っていくうえじゅんさん
ついて行けば大物を釣らせてもらえるスパルタガイドなおさん、遥か彼方からリールを借りに来たふなさん
以上の方々が集結しましたヨ
今回の目標は夕方の部参加予定の方へのお土産マダイ、レンコなどGET
およびアオリ新子調査です
夜明け前から一気に準備して明るくなった頃一路沖のいつものポイントへ向け出発

今日も朝日がきれいです
いつも通りタイラバ巻き巻きからスタート
しかしえげつないベイト反応のため魚探の水深がちゃんと表示されません
しばらくタイラバ巻き巻きしてもお触りなし
ベイトが沢山いるならってことでスピンテールにチェンジ
すると一気にアタリが!

ホウボウ君
今日はホウボウ君が良く釣れました
写真はありませんが需要が無いのでオールリリース

レンコ~
これは小さくても引き取り先があるのでキープ
そしてインチクに変えて

おひさしアマダ~イ
その後アタリが一気になくなります
最初はみんな近くで釣ってましたが、みなさん本命が釣れないので気が付けばバラバラになってましたわ
私もいつもと違うとこまで流して見るも反応悪し
この頃から魚探がますますおかしなことになってしまいます
とうとう水深すら表示されなくなりました
どうやら故障したようです
そういえば前回魚探が一度海に落ちたのでそれが原因で端子が腐食して接触不良を起こしているようですわ
やっぱりいつものところか~と思いGPS頼りに朝一のポイントへ
ビン様にて爆撃再開するとそこでモモ~っというアタリ
あまり抵抗なくエソ的な感じで上がってきて水面直下で大暴れ
なんだかんだでタモ入れ

ナイスサイズのシーバスちゃん
75cmありました
〆る時も大暴れ
知らぬ間にタモが海の藻屑へ・・・
その後プラプラ釣り続けるもアタリなし
30cm程のチャリコ釣るもタモなしにて取り込めず
魚探タモなし釣行に見切りをつけて、タイムリミットもあるので第二目標調査へ移動
岸近くの浅い所で3号のアジカラー調査隊員を派遣
すると一投目からワラワラ~
子アオリ君達大集結ですわ
でもまだ小さすぎか、3号のエギにはアタックしてきませんわ
とりあえず居ることは確認できたので今回はチェックのみで終了
第二部に向けて浜上がりしました
本日AMの釣果

シーバス75cm
アマダイ40cm
レンコ ヒミツcm
って事で一気に片付けてみなさんに別れを告げて小浜に向けて出発
途中コンビニで昼食取って、小浜へ到着
今回夜の同行者は会社の釣り弟子 HくんとK氏
チョット早く着いて仮眠~
しかし何だか興奮して寝れず
なんだかんだで集合時間の4時になり乗船

本日の乗船者は20名程
満員ですわ
人数そろった様なので出船
まずは湾口付近でアジ狙い
一投目でHiT!
しかしアジでなくウマヅラ

その後全くアタリなし
移動するもアタリなし
そんなこんなで夕焼け

今日は日の出日の入りマジックアワーを海上で過ごしましたわ
結局うろうろして水深70mラインでサビキするも船内アジは一匹だけの様でしたわ
そのまま日が暮れてマイカ仕掛けへチェンジ
イマイチスッテでの釣り方がわからないまま見よう見まねでスタート
ある水深までスッテ落としてアタリを待ちます
一時間ぐらいしてポロポロ釣れ出しますが、イマイチな感じ
4杯釣ってしばら釣れないタイム
今回は手持ちで釣ってたんですがトンっっていうアタリはあるも針掛からず
合わして見たりタナを変えたり色々するも釣果は伸びず
しかしアタリはあるんですよね~
難しい釣りですわ
ナマリスッテも持って行ったのですが横の人ナマリスッテでが全く釣れてないので今回はパス
どうしたらアタリを合わせれるかわからぬまま時間が過ぎていきます
終了まであと30分というところでゆっくり只巻きで仕掛け回収中にイカが乗りました

これで開眼
その後深場からゆっくり只巻きで仕掛けをひくと、毎回HIT
周りはあまり釣れてない中連続HIT
最後は25cm近いものが釣れました
結果

アジ0匹
マイカ9杯
今回の失敗点はもっと釣り方調べてから行くべきでした
アタリを取れたらもっと数は伸ばせたと思います
今回船中 アジはほぼ0匹
マイカ一人5~6杯って感じでしょうか
イカのサイズも殆どがアオリ新子ハンバーグサイズ
なかなかキビシー日だったと思います
ちなみにH君は丸坊主
K氏は4杯 途中船酔いで戦線離脱
う~んって感じですわ
休憩なく一気に帰宅~帰ったら1時半でした
24時間徹夜達成しましたよ
まだまだ若いホッシーがお届けしました~