ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月01日

6月30日 一ヶ月鰤は今一つ

ブログ訪問ありがとうございます



連続投稿ですわ


先週小さいながらもキス天ぷらを満喫した我が家の要望はまたもキス



ってことで午前中は海況がよさそうなので土曜の浜へ行ってきました

今回はAkiとさん御一緒させていただきました



エサを購入するために離れた釣具屋さんで石ゴカイを調達後浜到着は4時

到着後Akiさんより入電

いつもよりよく眠れたのでちょっと遅れるとのこと


とりあえずサクッっと準備します


前回に引き続きロッドホルダを忘れてしまいました

忘れたらあかん思って忘れるのはかなり重症な気がしますわ




夜明けと共に出船~


真っ赤にもえる~

太陽だ~から~

真夏の海を~



なんて口ずさみながらパシャリ




太陽マジで赤かったですわ


キス狙いですが当然大物も狙う私は一路沖へ




風もなく良い海況の中いつもの付近でビンビンスタート


思ったより潮が流れてます


魚探には全く魚反応がないですが

ちょこちょこアタリがあるも針掛からず


一発目元気よく釣れたのは

キダイ君

あまりデコは出てませんが旨そうなサイズなのでキープ



その後


ホウボウ~

我が家から今回キス要望があるも
ホウボウアオハタ両氏は入国禁止令が出ているためリリース


そして


手のひらサイズレンコちゃん(おかえり頂きました)



レンコが釣れたのと同時にAKiさんより海に出たと連絡あり



しかしその後深いところ、浅いところをうろうろするもなにも釣れず




どんどん風も強くなり、潮の流れも速く釣りづらくなります






Akiさんと途中合流するもこのままではBOZEの危険があるほどアタリがないとのこと



沖はあきらめ本日のメインキス釣りへと浅場へ移動



10m程の砂地を攻めるも全く当たりなし

同じような水深のところをうろうろするも反応なし


最後にアコウを狙おうと少し移動して底を狙うも風が強く釣りになりません

ラインが船外機のプロペラに絡まりPE高切れガーン


もう釣りにならないので浜にもどります

もう浜というところで試しにキス仕掛け投入するとプルプルと当たりがありキスゲット

水深5mです

浜が近く、サーフ天秤が飛んで来そうだなと思ってたら

近くでシュボっというおもりが突き刺さる音が聞こえたので退散しました






後片付け終わった後石ゴカイが余ったので

他の浜でキスを釣ろうと思いましたが

猛烈な雨が降り出したのでまっすぐ帰りました





帰ってからの嫁の「あれ?キスは?」
の言葉が突き刺さりましたわ




夜、本日最終日となる生レバーと食べるために行きつけの焼肉屋に行くも生レバ売り切れ





以上なんだかイマイチな週末のホッシーがお伝え致しました





  


Posted by ホッシー at 16:43Comments(2)ボート釣り

2012年07月01日

6月24日  久しぶりに浜投げ

ブログ訪問ありがとうございます


梅雨に入り天気の悪い日が続きますね

雨と共に海況もよろしくなく、船も難しそうですね

遅いながらも先週の釣果をアップさせてもらいます


とある情報筋よりヅルマイでサンマのようなサヨリが上がっているという情報ゲット


てっ事でいってきましたサヨリストの私

当日の予定はメガサヨリを釣ってからサーフでキスの予定



まずは看板猫のいるトイレの臭い釣具店でサシアミとヌカを購入し一路現地へ

先客の様子からあまり釣れている様子がないですが

きっとサヨリちゃんは回ってくるとの期待を込めて撒き餌開始



でもって昼過ぎまで粘るも何も気配もないので終了


次の浜へ移動


久しぶりの浜ですわ




三脚立ててスタート




小さいのがポロポロつれます

浜が浅いのかサイズはイマイチ



さらに波除テトラの内側で水遊びの人のいる近くで走り回る迷惑なジェット

隣の釣り人のオッチャンの糸にジェットがひっかかるという事態も発生



私は竿を下げてよけてましたがトラブルは御免なんで


なんだか雰囲気も悪いので早々に引き揚げました・・・


本日の釣果



たまにはうろうろするのも楽しかったですわ




  


Posted by ホッシー at 16:04Comments(2)おかっぱり