2012年06月12日
6月10日 武庫川一文字 スルメイカ アニキサスガですかね
ブログ訪問ありがとうございます
すっかり梅雨入りしましたね~
雨になるとボートの片付けの面倒くさいのでボート釣りに行くのが億劫になりますわ
とある釣り人は梅雨時期は海が穏やかなので出航のチャンスだとも言ってはりました・・・
そう思うと、まだまだ私のキチ度はたいしたこと無いようです
今回はタイトル通り毎年恒例のスルメイカツアーに参戦してきましたョ
今回は会社の人たち計6人で参戦してきました
私の会社は外周りの仕事なので日焼けした人が多いです
なんで釣りに行って日焼けしてても誰も何も言いません
私もちょっと肌が黒いぐらいの人って感じです
さらに釣り好きも多く、ゴルフよりも釣りをする人の方が多いんじゃないかと思いますわ
中には舞鶴に住んでるの尾鷲までアオリを釣りに行く強者も存在しますよ
今回は参加メンバーの都合上もあり日曜釣行
休日で波止も混んでるようなので一番船で出発して場所取り予定
出船時間を逆算して3時にMAX武庫川集合
ボート釣りの時より早起きですわ
MAXには最近噂の赤や青のキビナゴがありましたが
あえて初めて見る黄色いキビナゴ購入していざ渡船場へ
HPでは4時半一番船出船ですが土日は4時には船が満員になるため満員になり次第出船です
今回は5番にて6人横並びで陣取ります

横に映っている人は他人です
決してこなきじじいのコスプレをしているわけではありません
渡船屋の貸し出しのライフジャケットをしっかり着ておられる爺様です
まずはテーラー仕掛けタナ4ヒロでスタート
ウキがちゃんと浮くが試すために足元へ仕掛けを落とすとすぐに一匹釣れました
今日は爆釣かと思いましたが午前中はポツリポツリで厳しかったですわ
サイズはこれくらい

時々こんな感じダボ

なんだかうれしい瞬間ですわ
途中結構な爆風が吹いたりします
風上は海がバチャバチャ

防波堤の風裏はベタ凪

釣れない間に隣の人が

ナマコですかね
ツンツン触っていると硬くなるヤラシイ物体ですな
誰も食べないので海に帰っていただきました
昼の段階で8時間釣りましたが現段階で20ハイ
まあお土産は確保できたんで良いと思ってました
こんな状況の中ラッシュは昼から始まりました
隣の人が少し帰られたので少し釣り場が広くなったので
串針とテーラーの二刀流で勝負
テーラーのウキがもぞもぞしてあわす、巻き上げ最中に串針のウキが海中に持っていかれる
テーラーを上げている間に串針のキビナゴが喰い逃げされる
なんて感じにラッシュアワー
みんな黙々と釣り続けて4時の船にて撤収しました
今回の釣果
スルメイカ45ハイ

早速料理に使いましたが柔らかくて旨し!
内15ハイは生きたまま沖付たれに漬かってもらいました

とりあえずアニサキス駆除も兼ねて我が家の冷凍庫に収納されました
食べるのが楽しみですわ
さて次は何しようかな~
すっかり梅雨入りしましたね~
雨になるとボートの片付けの面倒くさいのでボート釣りに行くのが億劫になりますわ
とある釣り人は梅雨時期は海が穏やかなので出航のチャンスだとも言ってはりました・・・
そう思うと、まだまだ私のキチ度はたいしたこと無いようです
今回はタイトル通り毎年恒例のスルメイカツアーに参戦してきましたョ
今回は会社の人たち計6人で参戦してきました
私の会社は外周りの仕事なので日焼けした人が多いです
なんで釣りに行って日焼けしてても誰も何も言いません
私もちょっと肌が黒いぐらいの人って感じです
さらに釣り好きも多く、ゴルフよりも釣りをする人の方が多いんじゃないかと思いますわ
中には舞鶴に住んでるの尾鷲までアオリを釣りに行く強者も存在しますよ

今回は参加メンバーの都合上もあり日曜釣行
休日で波止も混んでるようなので一番船で出発して場所取り予定
出船時間を逆算して3時にMAX武庫川集合
ボート釣りの時より早起きですわ
MAXには最近噂の赤や青のキビナゴがありましたが
あえて初めて見る黄色いキビナゴ購入していざ渡船場へ
HPでは4時半一番船出船ですが土日は4時には船が満員になるため満員になり次第出船です
今回は5番にて6人横並びで陣取ります

横に映っている人は他人です
決してこなきじじいのコスプレをしているわけではありません
渡船屋の貸し出しのライフジャケットをしっかり着ておられる爺様です
まずはテーラー仕掛けタナ4ヒロでスタート
ウキがちゃんと浮くが試すために足元へ仕掛けを落とすとすぐに一匹釣れました
今日は爆釣かと思いましたが午前中はポツリポツリで厳しかったですわ
サイズはこれくらい

時々こんな感じダボ

なんだかうれしい瞬間ですわ
途中結構な爆風が吹いたりします
風上は海がバチャバチャ

防波堤の風裏はベタ凪

釣れない間に隣の人が

ナマコですかね
ツンツン触っていると硬くなるヤラシイ物体ですな

誰も食べないので海に帰っていただきました
昼の段階で8時間釣りましたが現段階で20ハイ
まあお土産は確保できたんで良いと思ってました
こんな状況の中ラッシュは昼から始まりました
隣の人が少し帰られたので少し釣り場が広くなったので
串針とテーラーの二刀流で勝負
テーラーのウキがもぞもぞしてあわす、巻き上げ最中に串針のウキが海中に持っていかれる
テーラーを上げている間に串針のキビナゴが喰い逃げされる
なんて感じにラッシュアワー
みんな黙々と釣り続けて4時の船にて撤収しました
今回の釣果
スルメイカ45ハイ

早速料理に使いましたが柔らかくて旨し!
内15ハイは生きたまま沖付たれに漬かってもらいました

とりあえずアニサキス駆除も兼ねて我が家の冷凍庫に収納されました
食べるのが楽しみですわ
さて次は何しようかな~