2011年08月28日
8月27日 トラブル連発
ブログ訪問ありがとうございます
最近は天候が安定しなくて困りますね~
急に雨降ってきたり、予想以上に波が高かったり・・・
もうすぐ台風も来ているようで、さらに困りもんですわ
お盆釣行の最後船を片付けているとき、左の空気室がなんだかブヨってることを発見!
前前回アジ釣りの時小さな穴を見つけてましたが、空気が減っている気配がなかったんで無視してましたが
さすがにブヨっていると圧力差で空気室を分けてる隔壁破損しても困るので修理することに・・・・
まずは家の前で膨らまします

家の前で船を広げると近所の子供たちは子供用ビニールプールと勘違いするみたいです・・・
船を購入してから2年半初めての中性洗剤にて洗浄作業 ゴシゴシ泡立て

ブヨっていたチューブから三カ所の穴発見!!
ヒレパンチではなくてサビキ針とタイラバフックがささった様な感じですわ
きっちり当て布で補修するには小さいので、ウェダーの補修糊をヌリヌリ

ま、こんなもんでしょ
もう一回船を膨らますのは面倒なので海で実釣かねて検査します
あともう一発トラブルが・・・
パソコンが逝っちゃいましたわ
突然パツンとキレてそれ以来起動しなくなってしまいました
10年間ご苦労様でした
ってことで早速ニューマシン購入してきました
細かいスペック等はわかりませんが新しいのはええですね~
絵はきれいし、動画もサクサク、でもテレビチューナーは要らないですけどね
という事でさっそくニューマシンでブログアップです
さてここからが土曜日の結果報告です
先週釣りに行けなくて、来週も予定があり行けないという事で、何としても今週は釣りに行きたいところ・・・
でも風、波とも微妙・・・
どうしようかと携帯で情報収集してるとうえじゅんさんたちが土曜に行かれるとのこと
これまですれ違いでお会いできなかったんで、これは行かなければと土曜釣行に決定!!
ってことでAM3時に起きて家を出発、5時着
もうすでに浜には準備されている船を発見!
うえじゅんさん、ycosさん、響奏さんがすでに準備万端、夜明けを待っておられました
はじめましての挨拶の後、みなさん続々と出航されていきます
私もサクサク準備して後を追います
しかし予報通りかなりうねりがあります
海峡はよくないですが何とかいつものポイントへ到着~
でもすでに軽く船酔い感が・・・
アネロン飲むのが少し遅かったようですわ
とりあえずビンビン玉投入~
始めてからすぐに強烈にHIT!!
ドラグを出されまくりです、これは過去最大級の予感!
10メートル巻いても10メートル出されながら暫く格闘していると、
突然ふっと軽くなりました、
どうやら掛かりどころが悪かったんですかね~痛恨のバラシですわ
残念
気を取り直して続けるとすぐに

グウグウ君登場
ええ型なんでキープ
その後2匹グーグー君が釣れますがリリース
たくさん釣っても食べれませんので・・・
そして何度か流しているとまたもHIT!
今度もさっきよりは引きませんが良型のマダイの引き!
上がってきたのは60Upのマダイちゃん(メス?)

フックが口ではなくてほっぺのところにスレ係掛かりで皮一枚で引っかかってました
またもバラス危険のあるヤバいとこでしたわ
今日はなんだか魚の活性が高いので、船酔い我慢してグリグリ巻き続けます
マダイを釣ってすぐの一投で底までビンビン玉を落とした後少しバックラッシュしてしまい、リールの変なところにPEが絡まったので取ろうとした瞬間
バシッ!
何かがビンビン玉へ食いつき一瞬でビンビン玉とPE50M持っていかれました
ショーック!!
一瞬のことだったんでショック大でしたわ
強力なうねりの海上でリーダー組み直し作業。もはや拷問ですわ~
撒き餌はせずに済みましたが、完全にヤバい状況ですわ
でも活性が高いのでもう一匹でかいのを狙います
したを見るとヤバいので空を見上げながら
巻き巻き巻き巻き
入道雲の形が巻き〇んこみたいやな~なんて気を紛らわしながら流し釣り続けます
そんなことを考えるとウ〇〇がしたくなってきました!
ん!?
ここが噂の〇〇〇ポイントなのか・・・そうなのか!!きっとそうなんだろうチョット水深浅い気もするが・・・
すると魚探に反応があり突如時合開始です
まず〇ンコ(小)

針はずして一投目で

また針外してすぐ投入

さらに中層で

ていうかアオハタ君底から追いかけすぎやろ
〇ンコ1ホウボウ1以外はリリース
朝のマダイタイムからグーグータイムに変わったようです
5分に一匹のぺースで、まさに入れ食いって感じですわ
でもって針外したりしている間に船酔いもマックスに・・・・
もうちょっと釣ろうかと思いましたがなんだか釣り続けてもホウボウとアオハタ、〇ンコしか釣れないような予感・・・
っていうかきっと今日はこれ以上釣れない・・
そうだそうに違いない!!ちょっと〇んこもしたいし・・・
と自分に言い聞かせながら英断
ってことで早上がりさせてもらいました
岸に変えると一足先に響奏さんが戻ってはりました
良型の初マダイゲットされたようで、やっぱりうねりに勝てずに早上がりされたようです
その後一休みしながら、響奏さんといろんな話をしながらのんびり片付けましわ
うえじゅんさんycosさんはまだ浮かれてましたけど先に帰らせてもらいました
いろんな話もしたかったんですが、次回にとっときます
後から聞いたんですが、あの海況の中うえじゅんさんとycosさんは昼過ぎまで浮かれてたそうですわ
やっぱ本物の海の男は違いますね~
私は釣りの腕前の前に三半規管を鍛えなければ駄目ですわ
今日の釣果

早い時間に釣れてくれてありがとう!!
そして御一緒していただいた方々ありがとうございます!
ちなみにボートのエアー漏れはは全く問題なしでしたわ
次は再来週!
イカ実釣レポート報告したく思います

最近は天候が安定しなくて困りますね~
急に雨降ってきたり、予想以上に波が高かったり・・・
もうすぐ台風も来ているようで、さらに困りもんですわ
お盆釣行の最後船を片付けているとき、左の空気室がなんだかブヨってることを発見!
前前回アジ釣りの時小さな穴を見つけてましたが、空気が減っている気配がなかったんで無視してましたが
さすがにブヨっていると圧力差で空気室を分けてる隔壁破損しても困るので修理することに・・・・
まずは家の前で膨らまします

家の前で船を広げると近所の子供たちは子供用ビニールプールと勘違いするみたいです・・・
船を購入してから2年半初めての中性洗剤にて洗浄作業 ゴシゴシ泡立て

ブヨっていたチューブから三カ所の穴発見!!
ヒレパンチではなくてサビキ針とタイラバフックがささった様な感じですわ

きっちり当て布で補修するには小さいので、ウェダーの補修糊をヌリヌリ

ま、こんなもんでしょ
もう一回船を膨らますのは面倒なので海で実釣かねて検査します
あともう一発トラブルが・・・
パソコンが逝っちゃいましたわ

突然パツンとキレてそれ以来起動しなくなってしまいました
10年間ご苦労様でした

ってことで早速ニューマシン購入してきました
細かいスペック等はわかりませんが新しいのはええですね~
絵はきれいし、動画もサクサク、でもテレビチューナーは要らないですけどね
という事でさっそくニューマシンでブログアップです
さてここからが土曜日の結果報告です
先週釣りに行けなくて、来週も予定があり行けないという事で、何としても今週は釣りに行きたいところ・・・
でも風、波とも微妙・・・
どうしようかと携帯で情報収集してるとうえじゅんさんたちが土曜に行かれるとのこと
これまですれ違いでお会いできなかったんで、これは行かなければと土曜釣行に決定!!
ってことでAM3時に起きて家を出発、5時着
もうすでに浜には準備されている船を発見!
うえじゅんさん、ycosさん、響奏さんがすでに準備万端、夜明けを待っておられました
はじめましての挨拶の後、みなさん続々と出航されていきます
私もサクサク準備して後を追います
しかし予報通りかなりうねりがあります
海峡はよくないですが何とかいつものポイントへ到着~
でもすでに軽く船酔い感が・・・
アネロン飲むのが少し遅かったようですわ
とりあえずビンビン玉投入~
始めてからすぐに強烈にHIT!!
ドラグを出されまくりです、これは過去最大級の予感!
10メートル巻いても10メートル出されながら暫く格闘していると、
突然ふっと軽くなりました、
どうやら掛かりどころが悪かったんですかね~痛恨のバラシですわ

気を取り直して続けるとすぐに

グウグウ君登場
ええ型なんでキープ
その後2匹グーグー君が釣れますがリリース
たくさん釣っても食べれませんので・・・
そして何度か流しているとまたもHIT!
今度もさっきよりは引きませんが良型のマダイの引き!
上がってきたのは60Upのマダイちゃん(メス?)

フックが口ではなくてほっぺのところにスレ係掛かりで皮一枚で引っかかってました
またもバラス危険のあるヤバいとこでしたわ
今日はなんだか魚の活性が高いので、船酔い我慢してグリグリ巻き続けます
マダイを釣ってすぐの一投で底までビンビン玉を落とした後少しバックラッシュしてしまい、リールの変なところにPEが絡まったので取ろうとした瞬間
バシッ!
何かがビンビン玉へ食いつき一瞬でビンビン玉とPE50M持っていかれました

ショーック!!
一瞬のことだったんでショック大でしたわ
強力なうねりの海上でリーダー組み直し作業。もはや拷問ですわ~
撒き餌はせずに済みましたが、完全にヤバい状況ですわ
でも活性が高いのでもう一匹でかいのを狙います
したを見るとヤバいので空を見上げながら
巻き巻き巻き巻き
入道雲の形が巻き〇んこみたいやな~なんて気を紛らわしながら流し釣り続けます
そんなことを考えるとウ〇〇がしたくなってきました!
ん!?
ここが噂の〇〇〇ポイントなのか・・・そうなのか!!きっとそうなんだろうチョット水深浅い気もするが・・・
すると魚探に反応があり突如時合開始です
まず〇ンコ(小)

針はずして一投目で

また針外してすぐ投入

さらに中層で

ていうかアオハタ君底から追いかけすぎやろ
〇ンコ1ホウボウ1以外はリリース
朝のマダイタイムからグーグータイムに変わったようです
5分に一匹のぺースで、まさに入れ食いって感じですわ
でもって針外したりしている間に船酔いもマックスに・・・・
もうちょっと釣ろうかと思いましたがなんだか釣り続けてもホウボウとアオハタ、〇ンコしか釣れないような予感・・・
っていうかきっと今日はこれ以上釣れない・・
そうだそうに違いない!!ちょっと〇んこもしたいし・・・
と自分に言い聞かせながら英断
ってことで早上がりさせてもらいました
岸に変えると一足先に響奏さんが戻ってはりました
良型の初マダイゲットされたようで、やっぱりうねりに勝てずに早上がりされたようです
その後一休みしながら、響奏さんといろんな話をしながらのんびり片付けましわ
うえじゅんさんycosさんはまだ浮かれてましたけど先に帰らせてもらいました
いろんな話もしたかったんですが、次回にとっときます
後から聞いたんですが、あの海況の中うえじゅんさんとycosさんは昼過ぎまで浮かれてたそうですわ
やっぱ本物の海の男は違いますね~
私は釣りの腕前の前に三半規管を鍛えなければ駄目ですわ
今日の釣果

早い時間に釣れてくれてありがとう!!
そして御一緒していただいた方々ありがとうございます!
ちなみにボートのエアー漏れはは全く問題なしでしたわ
次は再来週!
イカ実釣レポート報告したく思います
