2016年7月10日  珍寄りの災城堤

ホッシー

2016年07月18日 23:03

ブログ訪問ありがとうございます



さてわが社にも微々たるもんですが夏の某茄子が支給されたんすよ




てなわけで早速散財を









まずは冬のヤリイカ釣行の時ポキッと逝っていたロッドを新調


ロッド修理と買い換えとあまり変わらなかったので新調しましたわ


イカメタルにも使いますが基本ティップランがメインです

だんだん長さが短くなっとるのが流行りみたいですね


そしてもう一本






レスターファイン シーズコンダクター63ML

冬のジギングに向けてロッドを調達

新品ではなくヤフオクで中古ゲット

使用五回のセカンドロッドとの事

実際実物も程度が良く良い価格で買えたので良かったですわ





さて夏海水浴シーズン到来


釣り師にとっては少し辛い時期

しかしこの時期に試したいこともあったのでカヤック釣行へ行って参りました





前日に出発し現地到着は余裕の0時過ぎ

ガレージ付くとエンジンつけっぱの車があったので反対側へ移動

窓ガラスに網戸装着にて車中泊

いやいや快適でした






さて夜明け前より準備しいざ出船


今日の同行者はうえじゅんさんと私の友人Y




ブルーのスキマー128

綺麗な色ですな





水深40m辺りよりボチボチ流し釣り


魚探にはベイト反応たっぷりですが今日は喰わない日の様です


うえじゅんさんは良型のイカをゲットしている様子ですが仕掛けがない

ジグにかからない引っ張られるアタリが数回あったのはイカですね


忘れた頃に





アヲハタ小


忘れた頃に






食べ頃マダイ


忘れた頃に








良い感じのウッカリ




そして忘れた頃に






実はうれしいマトウダイ


肝がウマい



そして釣りをしていることを忘れそうなくらいにアタリがないので


浅い所へ移動


しかし浅い所には夢の釣果は落ちてなく終了


そして予定時刻の11時になったので沖上がり





さてここからが今回の目的






題名通り




沈よりの再上艇






夏ですからね



荷物とロッドを降ろし再度出船



荷物が空っぽのカヤックに始めて乗りましたが





楽しい





コレは良いですね




まずは艇を倒した時の限界点をチェック


カヤック色が変わるところを超えてしまうとヤバいですね


そして試しに立ってみました

コレは立てましたが立っただけで限界ですね


そして後ろの荷物スペースに友人Yを乗せてみました

この部分に人を乗せても安定してますね

子供一人ぐらいは楽勝載せれます


そして再上艇訓練


これも何度も実験しましたが波のない空荷では簡単ですね

ひっくり返った艇も簡単に返せます

普段カヤックに乗せてるクーラーとかは固定してないんですが正解そうですね

クーラーは落ちても浮きますし放置しても大丈夫

リーシュもいっぱい付けてると危険ですね、邪魔ですし。

割り切った装備が大事ですな



一応今回の釣果










ホントは3連休イカメタル予定でしたが船長都合で出船取りやめ

残念



という事で来週にイカパ~ンチ便に乗ってきますわ







あなたにおススメの記事
関連記事