ブログ訪問ありがとうございます!
さて、日ごとにあたたくなっていきますね
海水温も上がり春の良い釣果が聞こえ始めました
中でも
ZEN氏
そしてとあるブログの
主役
先週ジギング行った私よりも良い釣果やないか~い
上記の方々のブログにて私の釣り欲は沸騰
ベストな海況予報の中行って参りました
当初一人で行く予定でしたが、同行者が相乗り
同行者は先週ジギング行った同じ日にとある筏で爆死した会社の人間
あまりの爆死具合に、嫁に早朝から夜までドライブに行って来たのの暴言を吐かれる始末
なんとか見返したいとの事で連れてってくれという
決して他人事とは思えないカワイソ感に心打たれて連れて行くことに。
坊主では帰れないプレッシャー増量にて我が家出発
現場到着するとお久しぶりのycosさんがすでに準備万端
二人用の装備を組み付けいざ出船
このセットはちゃんとオールも漕げるんですよ
そしてブルーの合羽を着たら体系的にドラえも〇にしか見えない同行者を乗せ出船
坊主逃れにオキアミも積んで保険も万端!
まずは先週ZENさんが良い目に合った水深からスタート
ドラえもんにはタイラバを
私はジグにて探ります
すぐにアタリはありませんでしたが流されながら岩場周辺でドラちゃんHIT
まずはクロソイっぽい魚
そして旨そうなマハタの連続HIT
両魚とも30cm程のサイズ
ボート釣りをしたことないドラちゃんにとっては十分すぎるサイズの魚
タイラバ巻いてるだけで釣れるのかと少し疑問を持っていた彼もタイラバの実力にびっくりしてましたわ
その後釣れない時間もありましたが磯場中層で私のジグにアタリが!
少し緩めにしていたソルティガZ20のドラグがギューンと出ます
HITジグはゴーヘのブリオン80g
入力が少しでもよく動く最近のお気に入りです
ドラグを少し締めて勝負にでます
少々やり取りした結果上がってきたのは70cm程のメジロ
最初は引きの強さでマサかと思いましたが良く見るとメジロ
その後は風と反対側に向かって流れる激流の潮流に苦労しながら釣り続けるも反応なし
どれほどの潮流かというとシーアンカーを入れると風上に向かて船がすすんでいく
そんな状況です
浅い所や深い所を移動するもその後アタリなし
途中ycosさんに話聞くと・・・
朝一メジロ さっきそこでマダイ50cm2枚来ましたわ~との事
それも実は50ではなく70Upだったという事実
いつもの中将出してみる
でも今頃ブログ上で出しただけで釣果が出るはずもなく
マダイに拘ってポイントをうろうろするもその後追加なし。
すこし残業ましたが追加ないためあきらめて
最後に帰り道浅い所で勝負に向かいます
そこで鳥に囲まれたycosさんと合流
この辺ハマチが釣れまっせとの事
たしかに魚探に青物反応
横でハマチを釣り上げるycosさん
この現象にドラちゃんテンションアップ!
私的にはハマチはあまり興味ないんですが釣れないよりは釣れた方が良いのでジギングスタート
ドラちゃんにジギングの仕方を教えてなかったんでレクチャーしてスピニングタックルを渡します
すると私にも釣れましたがドラちゃんにもHIT!
モザイクの下は満面の笑みです
しばらくハマチ祭り堪能したころycosさん撤収
私たちはドラちゃんのお土産確保にもうちょっと粘って帰ることを決定し釣り続けます
ハマチの反応が薄くなってしばらくしてまた魚探に青物反応
私も一発バラしましたが
ドラちゃんのロッドにもでかいのHIT!
初めてドラグを鳴らす魚
巻き取れないリールに興奮
松方弘樹を思い出し、ロッドを上げながら巻き取り無事ランディング
モザイクの下でもわかるくらいに嬉そうな表情
その後私もメジロ、ハマチをポロポロつり、ドラちゃんもメジロハマチのダブルHITなど祭りを堪能
さすがに時間が来たので浜へ帰りました
浜へ上がったのは3時半過ぎてましたわ
久しぶりの超残業ですわ
今回の釣果
マダイが釣りたかったとこですが
途中釣れない時間もありましたがメジロハマチ祭りに十分満足
やっぱり海は裏切らない
期待通りの祭りでしたわ
しかしycosさんの釣果にはびっくりですがお楽しみは次週に置いときますかね
船頭としての仕事は十分にできたかと。
マイボート買う?と聞いたらマンション住まいなんで置くとこありまヘンとの事
ボート買ったりカヤック買ったり毎週釣りに行ける環境・・・・
嫁と環境に感謝
ですね
そしてycosさんイロイロ情報頂きありがとうございました